一般社団法人 日本電子機器補修協会

rogo

休業要請で隔たり=政府と都、遅れる対応―緊急事態宣言



新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の発令後の対応をめぐり、政府と東京都の隔たりが表面化している。特別措置法に基づく商業施設などへの休業要請を急ぐ都に対し、政府は住民の不安をあおり買い占めなどにつながりかねないと危惧、双方の調整がつかないためだ。感染爆発が懸念される首都での取り組みが、出だしでつまずいた格好となった。

「日常生活を維持する上で理美容、ホームセンターも必要だ。基本的対処方針に示されており、参考にしてもらいたい」。西村康稔経済再生担当相は8日、緊急事態宣言の対象となった7都府県知事とのテレビ会議で強調した。

念頭にあったのは都の動きだ。小池百合子知事は6日、都議会代表者に緊急事態が宣言された場合に休業を要請する施設案を説明。百貨店やホームセンター、理髪店、居酒屋など幅広い業種が対象に含まれ、関係者には驚きが広がった。

発令とともに公表する段取りだったが、政府が「待った」を掛け、ずれ込むことに。出はなをくじかれた都側にはいらだちも募り、小池氏はテレビ会議で硬い表情を崩さなかった。

政府には小池氏が3月下旬、たびたび「都市封鎖(ロックダウン)」に言及したことが一部店舗での買い占めにつながったとの不信感がある。加えて休業要請は「補償問題に発展しかねない」(官邸幹部)とも懸念する。

7日に改定した新型コロナへの基本的対処方針では、緊急事態時の対応について、都道府県はまず外出自粛を呼び掛け、その効果を見つつ「国と協議の上」、施設の使用制限・指示を行うとした。方針に沿う形で、東京都以外の6府県は当面、休業要請をしないこととしている。

東京都は政府との協議を急ぎ、11日から実施する意向。両者の足並みの乱れに対し、国民民主党の玉木雄一郎代表は8日の記者会見で、「国と都がそんなことも調整できていないのかとがくぜんとした。もう少し連携を取らないと、緊急事態宣言の実効性が上がらない」と批判した。

【時事通信社】

2020年04月08日 18時00分

politics


関連記事

「連座制」与野党の溝鮮明に=政活費、

トランプ氏対策、表裏両面=麻生氏面会

岸田首相、補選は自身への評価=規正法

規正法改正、連休明けに与党案=議員に

744市町村、消滅の可能性=全国の4

札幌延伸30年度末断念=北海道新幹線

自民、規正法「小手先」見直し=政活費

3補選、立民代表も天王山=優勢報道も

確認せず不記載「公民権停止」=規正法

安倍派・塩谷氏が自民離党=裏金事件、

自民・宮沢衆院議員が辞職願=「一身上

基金見直しで15事業廃止=5400億

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース