一般社団法人 日本電子機器補修協会

rogo

入金強化、返金を阻止=自転車操業継続に躍起―逮捕1週間・ジャパンライフ事件



ジャパンライフ(破産)の巨額詐欺事件で、元会長の山口隆祥容疑者(78)ら14人が逮捕されてから25日で1週間。警視庁などの捜査で、顧客からの預託契約金を配当などに充てる自転車操業が長期間、続けられていた実態が明らかになってきた。資金繰りが徐々にほころびを見せる中、山口容疑者らは顧客からの入金強化や解約による返金の阻止に躍起になっていた。

同社は顧客が購入した磁気治療器を預かり、別の顧客に貸し出す販売預託商法を2003年から展開。貸し出し事業でレンタル収入を得る一方、治療器の持ち主には年6%の配当を支払っていた。

捜査関係者によると、貸し出し事業は年々規模が縮小し、レンタル収入が配当額を大幅に下回り、顧客からの契約金で配当を賄うようになった。事実上倒産する7年前の10年には債務超過に陥っていた。

「以前はホテルで豪勢に顧客勧誘イベントをやっていたが、破産前の2、3年間は自社店舗でやるように言われた」。元店長の話からは、同社の資金繰りの悪化がうかがわれる。

それでも配当の原資は確保しなければならない。同社は、以前よりも高い約8.5%の配当をうたったり、配当の一部を再び預託するよう勧めたりして、資金集めを強化した。元店長は「破産直前は磁気治療器の貸し出しよりも顧客からの入金に力を入れていた」と明かす。

出金をできるだけ少なくするため、従業員向けに「返金撤回マニュアル」を作成。返金には山口容疑者の決裁を必要とし、返金を食い止めた従業員には報酬が支払われた。

被害者の女性(84)は「従業員は当初、いつでも解約できると言っていたが、次第に『なるべく解約しないで預けておいたほうがいい』と言うようになった」と話した。

警視庁などは、山口容疑者が主導し、配当の見込みがないのに勧誘を続けていたとみて、全容解明を進めている。

【時事通信社】 〔写真説明〕事実上倒産する直前のジャパンライフ資料。配当の年利を以前より高く設定している

2020年09月24日 14時29分


関連記事

脱線から19年、犠牲者追悼=JR西社

宝島さんと都内空き家で接触か=逮捕の

旅客船事業の規制厳格化=海保は救助体

追悼式で遺族ら献花=犠牲者の冥福祈る

車から宝島さん妻の免許証、血痕も=発

米グーグルに初の行政処分=ヤフー広告

海洋観測艦派遣し深海調査=ヘリ事故、

事件前、粘着テープやガソリン購入=逮

災害伝承碑「活用を」=地図記号発表か

紅麹被害、実態解明急ぐ=機能性食品、

進まぬ公費解体、復興に影=申請、いま

対潜水艦戦、高度な訓練=中国抑止、現

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース