一般社団法人 日本電子機器補修協会

rogo

食料安定供給へ途上国支援=ロシアの侵攻で価格高騰―G7



日米欧の先進7カ国(G7)は、26日からドイツ南部エルマウで開く首脳会議(サミット)で、ロシアのウクライナ侵攻で揺らぐ食料安全保障の強化に向けた対応を協議する。日本は、世界的な食料価格高騰の影響を受けるアフリカなどの開発途上国に対し、数百億円の支援を打ち出す方向で調整に入った。

ロシア軍による黒海沿岸の港湾封鎖を受け、ウクライナでは小麦などの輸出が停滞し、2000万トン以上の穀物を積み出せていない。この影響で同国産小麦に依存するアフリカ諸国では、パンの価格が跳ね上がるなど、食料供給に不安が広がっている。

戦争が長引けば、ウクライナ国内にさらに穀物が滞留し、食料価格が一段と高騰する懸念がある。このため、サミットでは食料安全保障の強化に関する声明をまとめ、ウクライナが円滑に輸出できる代替ルートの確保を後押しするとともに、途上国への食料支援を加速させる。

日本は「国連世界食糧計画(WFP)など国際機関に支援金を拠出し食料を届ける」(外務省幹部)考え。支援金は途上国への食料供給に加え、ウクライナ産穀物の貯蔵庫建設などに充てられる。

サミットでは、エネルギー安全保障の確立も焦点となる。G7として石油・石炭などロシア産エネルギーへの依存から脱却を図り、50年までに脱炭素化を実現する方針を首脳間で確認する。

G7が5月にドイツで開いた気候・エネルギー・環境相会合では、排出削減対策のない石炭火力発電の段階的廃止で一致したが、期限は明示できなかった。各国で依存度に違いがあるためで、サミットでも年限には踏み込まない見通しだ。

【時事通信社】

2022年06月23日 18時49分

politics


関連記事

新興国のOECD参加後押し=岸田首相

公明、裏金自民と距離=規正法で不満、

自民、政治資金支給を6月に前倒し=計

衆院政治改革委、26日に初開催=規正

「連座制」与野党の溝鮮明に=政活費、

トランプ氏対策、表裏両面=麻生氏面会

岸田首相、補選は自身への評価=規正法

規正法改正、連休明けに与党案=議員に

744市町村、消滅の可能性=全国の4

札幌延伸30年度末断念=北海道新幹線

自民、規正法「小手先」見直し=政活費

3補選、立民代表も天王山=優勢報道も

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース