一般社団法人 日本電子機器補修協会

rogo

安倍氏、外交・安保で存在感=「森友・加計・桜」大きな禍根



通算8年8カ月の史上最長政権を築いた故安倍晋三元首相は、外交で強い存在感を放った。日米同盟を軸にインドや欧州を巻き込んで中国に対抗、安全保障では限定的な集団的自衛権の行使容認に踏み切った。一方、森友・加計両学園や「桜を見る会」の問題をめぐり「忖度(そんたく)政治・政権私物化」といった批判を招き、大きな禍根を残した。

政治的遺産の一つが、2016年に提唱した「自由で開かれたインド太平洋」構想だ。「中国包囲網」構築を視野に、自由貿易や法の支配の重要性を訴えて米印、オーストラリアと連携。4カ国協力の枠組み「クアッド」へ発展した。米国はトランプ政権以降、この構想を自国の地域戦略に採用。日本の首相の外交政策を米国が取り入れるのは極めて異例だ。

当時のトランプ大統領は「米国第一」を訴え、安全保障と経済の両面で日本への不満を隠さなかったが、安倍氏は何度もゴルフを共にして親密な関係を構築。先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)などでトランプ氏が欧州の首脳と対立した際には、調整役を担った。

安全保障分野では抑止力の強化にも心血を注いだ。歴代内閣が憲法上「保有しているが行使できない」としてきた集団的自衛権の解釈を変更し、15年に安全保障法制を成立させた。国論を二分する事態に発展したが信念を貫いた。

政権の最重要課題に掲げた北朝鮮による拉致問題、ロシアとの北方領土交渉は進展しなかった。特に北方領土問題では安倍氏が「2島先行返還」にかじを切ったことで、今後に影響する可能性がある。

光が強い分、影も濃かった。妻の昭恵氏も絡んだ森友学園問題では、財務省幹部が公文書改ざんを指示し、職員が自殺。長年の友人が理事長を務める加計学園の獣医学部新設と合わせ、官僚が「安倍1強」に忖度する状況も浮き彫りとなった。

首相主催の桜を見る会に関しては、安倍氏の後援会関係者が多数招かれていたことが判明。20年9月の首相退陣後には、現職中に100回を超える「虚偽答弁」があったとの指摘を受け、国会で謝罪した。

【時事通信社】 〔写真説明〕主催した「桜を見る会」で、招かれた人たちと握手する安倍晋三首相(中央左・肩書は当時)=2019年4月13日、東京都新宿区の新宿御苑 〔写真説明〕主催した「桜を見る会」であいさつする安倍晋三首相(肩書は当時)=2019年4月13日、東京都新宿区 〔写真説明〕ゴルフカートで移動する安倍晋三首相(右端)と並ぶ米国のドナルド・トランプ大統領(いずれも肩書は当時)=2019年5月26日、千葉県茂原市の茂原カントリー倶楽部(内閣広報室提供)

2022年09月26日 19時06分


関連記事

自民、政治資金支給を6月に前倒し=計

衆院政治改革委、26日に初開催=規正

「連座制」与野党の溝鮮明に=政活費、

トランプ氏対策、表裏両面=麻生氏面会

岸田首相、補選は自身への評価=規正法

規正法改正、連休明けに与党案=議員に

744市町村、消滅の可能性=全国の4

札幌延伸30年度末断念=北海道新幹線

自民、規正法「小手先」見直し=政活費

3補選、立民代表も天王山=優勢報道も

確認せず不記載「公民権停止」=規正法

安倍派・塩谷氏が自民離党=裏金事件、

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース