米利下げ想定「年内1回」に減少=7会合連続金利据え置き―FRB



【ワシントン時事】米連邦準備制度理事会(FRB)は12日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を7会合連続で据え置くことを決めた。最新の政策金利見通しでは、2024年内の利下げ回数を1回と想定、従来の3回から減らした。インフレ鈍化の動きが停滞する中、利下げを急がず、忍耐強く物価上昇圧力の緩和を促す。

政策金利は01年以来の高水準となる年5.25~5.50%のまま。決定は全会一致だった。

FRBは声明で「インフレが持続的に2%へ向かうという、より大きな確信を得るまで、利下げは適切と考えていない」との方針を堅持。一方、インフレ鈍化では「ここ数カ月、一段の小幅な進展があった」との認識を示した。前回会合では「進展がなかった」としていた。

パウエル議長は記者会見で、インフレが持続するなら「妥当な限り、金利を現行水準で維持する用意がある」と強調。今後の政策決定に関し「会合参加者全員が経済指標次第とすることで一致した」と述べた。

【時事通信社】 〔写真説明〕記者会見する米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長=12日、ワシントン

2024年06月13日 18時04分


関連記事

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース