劣勢挽回へ支援確保=G7首脳に謝意表明―ウクライナ大統領



【ファサーノ時事】ウクライナのゼレンスキー大統領は13日、ロシアによる侵攻開始後の先進7カ国首脳会議(G7サミット)に3会合連続で参加した。昨年、広島サミットから程なく着手した反転攻勢は奏功せず、戦況が徐々に悪化。オイルマネーを武器に資金力・軍事力で勝るロシアに対抗するには西側の助力に頼らざるを得ず、イタリア南部プーリア州で開幕した今回のサミットでは、劣勢挽回へ支援の増強を確保した。

ゼレンスキー氏は会議後、X(旧ツイッター)で、G7首脳の支持に謝意を表明した。会議前には「戦闘機同盟」の構築や操縦士訓練の促進が課題と指摘。西側が制裁で凍結したロシア資産活用策の承認も「防衛産業や共同兵器生産」にとって意義が大きいと強調していた。

【時事通信社】 〔写真説明〕13日、イタリア南部プーリア州で、ウクライナのゼレンスキー大統領(左)を出迎えるイタリアのメローニ首相(AFP時事) 〔写真説明〕ウクライナのゼレンスキー大統領=11日、ベルリン(EPA時事)

2024年06月14日 12時39分


関連記事

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース