
【ニューデリー時事】インド・ニューデリーで起きた自爆テロから17日で1週間。首都でのテロは約13年ぶりで、同国社会を震撼(しんかん)させた。捜査当局は凶行の背後に、容疑者である医師らの国境をまたいだネットワークがあったとみて解明を急いでいる。
事件は旧市街にある歴史的建造物ラールキラー(赤い城)近くで発生。地元報道によると13人が死亡、20人以上が負傷した。モディ政権はテロと断定。「罪のない人々の命を奪った卑劣で臆病な行為」と非難する声明を閣議決定した。
爆発した車を運転していたのは30代の医師ウマル・ナビ容疑者(死亡)。パキスタンとの係争地カシミール地方出身で、同国に拠点を置くイスラム過激派ジェイシモハメドやカシミールの分離独立を唱える過激派とのつながりが指摘されている。
同容疑者は数年前、仲間の医師とトルコを訪れ、ジェイシモハメドの工作員と接触。同国にいる黒幕から犯行の指示を受けていた可能性があるという。一連の捜査では他の医師や聖職者ら約10人を拘束。警察は「ホワイトカラーによるテログループ」と表現した。
関係先からはテロに使われた爆弾の原料となる大量の化学物質や銃も押収された。グループは首都以外でも同時多発的な爆破テロを計画していたと報じられている。当初は12月に北部の聖地アヨドヤなどでの敢行を検討していたが、仲間の拘束を受け決行を早めたとの情報もある。
当局は、ナビ容疑者らの勤務先で、グループの拠点の一つだったとみられる首都近郊の私立大学を重点的に調べている。敷地から出てきた学生とみられる女性たちは記者の取材に応ぜず、足早に去っていった。不用意な発言で捜査対象となることを恐れているようだった。付近には情報機関職員とみられる人物が立ち、報道陣の動きを監視していた。
【時事通信社】
〔写真説明〕インドの首都ニューデリーで起きた自爆テロ現場近くで警戒に当たる警察官ら=14日
〔写真説明〕インドの首都ニューデリー近郊にある自爆テロ容疑者が勤務していた私立大学=13日、ファリダバード
2025年11月17日 07時03分