一般社団法人 日本電子機器補修協会
【ロンドン時事】英製薬大手アストラゼネカのソリオ最高経営責任者(CEO)は26日、米ブルームバーグ通信のインタビューで、開発中の新型コロナウイルスワクチンの有効性に疑念が広がっていることをめぐり、「追加調査を行う必要がある」と述べ、臨床試験(治験)を継続する考えを示した。これに伴って英国や欧州連合(EU)による承認が遅れる可能性は低いとしているが、米国などではずれ込む恐れがあるという。
アストラゼネカが英オックスフォード大と共同開発中のワクチンはこれまでの治験の結果、平均70%の効果を示した。2度の投与をいずれも完全な用量とした場合は62%だったが、初回の用量を半分にすると90%と高い効果があった。
しかし、米当局の責任者はこれに関して、半量を投与したケースの治験参加者が55歳以下だけだったと指摘し、高齢者への効果の確認が必要との見解を示した。また、専門家の間では半量投与の参加者が少人数だったことも問題視され、治験結果に疑念が広がっている。
ソリオ氏は「効果が高いことは分かっており、(追加調査に)さほど時間はかからない」と説明。世界各国で実施中の治験で、半量投与の効果を改めて確認する考えだという。
【時事通信社】
〔写真説明〕英製薬大手アストラゼネカなどのロゴと、新型コロナウイルスワクチンのラベルが貼られた薬瓶と注射器(AFP時事)
2020年11月27日 07時26分
日本で9000万回分生産=英アストラ
米外交の柱に温暖化対策=バイデン氏「
ゼロ金利、量的緩和を維持=米景気回復
東京株、一時600円超安=米株急落で
米ボーイング、赤字1.2兆円=コロナ
バイデン米政権、新たな対中政策を模索
中国ファーウェイに強硬姿勢=「不公正
格安スマホも相次ぎ値下げ=大手に対抗
21年世界成長、5.5%に上げ=ワク
全日空が長期休職制度=最長2年、全社
中国の習主席、米新政権けん制=ダボス
コロナ禍の春闘スタート=経団連「雇用