一般社団法人 日本電子機器補修協会
各国の司法担当閣僚らが犯罪対策などを話し合う「第14回国連犯罪防止刑事司法会議」(京都コングレス)が7日、京都市の国立京都国際会館で開催された。新型コロナウイルスの感染拡大後、国内で大規模国際会議が開催されるのは初めてで、菅義偉首相も出席。犯罪防止に向けた国際連携などを柱とする「京都宣言」を採択した。
開会式であいさつした首相はコロナ禍でサイバー攻撃やオンライン詐欺が相次いでいると指摘。「『安全・安心な社会』は社会・経済の回復を実現する上での大前提だ。国際社会はコロナ禍での犯罪防止を強化するとともに、刑事司法制度を十分に機能させるため、団結して対処していく必要がある」と訴えた。
【時事通信社】
〔写真説明〕「第14回国連犯罪防止刑事司法会議」のオープニングセレモニーであいさつする菅義偉首相=7日午前、京都市左京区の国立京都国際会館(代表撮影)
2021年03月07日 16時43分
困窮者支援で「共助」促進=官・民・N
自民、こども庁創設へ本部=立憲もチー
北海道2区補選、6人が立候補=自民見
原発処理水、海洋に放出へ=政府決定、
菅首相、15~18日訪米=「信頼深め
衆院北海道2区補選が告示=6人届け出
接種成否、政権浮沈のカギ=一般向けは
大阪府、緊急事態宣言の要請検討=飲食
政府、「大阪」再宣言に慎重=重点措置
健康保険証の交付廃止を=マイナンバー
普天間返還、見通せず=「辺野古」国・
家族の介護・世話、中2の6%=1日7