一般社団法人 日本電子機器補修協会

rogo

コロナ後遺症で診療手引=医療関係者向け初公表―厚労省



新型コロナウイルス感染症の後遺症について、厚生労働省は4日までに、診断方法などを整理した医療関係者向けの手引を公表した。後遺症に関する手引の公表は初めて。症状が半年以上続くケースも確認されており、職場復帰に向けた支援の進め方なども示した。

後遺症は発症メカニズムが解明されておらず、治療法も確立していない。世界保健機関(WHO)は10月、後遺症について「2カ月以上続き、他の疾患では説明できない症状」などと定義した。

厚労省は新型コロナに感染した場合の治療方法を手引にまとめていたが、今回は後遺症だけの別冊とした。専門医約20人で構成される編集委員会が作成に関わった。

手引では、新型コロナ感染後に持続する症状全般を「罹患(りかん)後症状」と定義。倦怠(けんたい)感や息切れ、嗅覚や味覚の異常、記憶障害などを挙げ、代表的な症状として4種類に分類した。

治療は、かかりつけ医が診断や検査を行い、必要に応じ専門医に紹介することで「対応が可能」と明記。紹介するタイミングは、息苦しさなどの呼吸器症状では3~6カ月以上、嗅覚・味覚異常の場合は2週間以上の経過を目安とした。

これらの症状は「3カ月ほどで約3分の2が回復するが、不安が募るとさらに持続、悪化することがある」と指摘。復職時は産業医と連携して支援に当たることが望ましいとし、リハビリのための運動法も紹介している。

後遺症の詳しいメカニズムなど「まだ不明点は多い」とし、厚労省は新たな科学的知見を踏まえ、手引を適宜改訂するという。

【時事通信社】

2021年12月04日 05時12分

society


関連記事

東京労災病院医師を逮捕=機器選定で5

「2人の命、無駄にしない」=事故から

「加害者の経験」再発防止の糧に=事故

新制度で「速やかな救済を」=水俣病訴

新潟水俣病、特措法対象外も救済=原因

藤原定家の自筆本見つかる=古今和歌集

愛媛などで9人軽傷=震度6弱、被害確

愛媛、高知で震度6弱=津波なし、転倒

「阪神大震災思い出した」=深夜の大揺

輪島塗復活へ、Uターン女性奮闘=「技

窒素固定する細胞小器官発見=「ニトロ

消えぬ耳鳴り「頭の中にセミ」=偏見恐

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース