一般社団法人 日本電子機器補修協会
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会は27日、リトアニア産品に差別的な輸入制限措置を課しているのは不当だとして、中国を世界貿易機関(WTO)に提訴したと発表した。リトアニアは事実上の大使館設置を台湾に認め、「一つの中国」の原則を掲げる中国と対立しており、輸入制限は報復措置とみられている。
ドムブロフスキス上級副委員長(通商担当)は記者会見で、中国の対応を「威圧的な措置」と非難。「EUの単一市場に対する脅威で、EUのサプライチェーン(供給網)にも影響する」と懸念を示した。
これに対し、中国側はWTO提訴に反発。EU側は中国と協議を続け、事態打開を目指す考えだが、人権問題などをめぐって悪化している欧中関係が一段と冷え込むのは必至だ。
【時事通信社】
〔写真説明〕台湾がリトアニアに開設した代表機関「台湾代表処」の表示板=21年11月、リトアニア・ビリニュス(AFP時事)
2022年01月27日 19時30分
アパレル、広がる人権・環境配慮=「エ
プライバシー重視、積極アピール=利用
米物価、6.3%上昇=約1年半ぶり減
ロシアのデフォルト認定持ち越し=国際
石炭発電「段階的廃止」=期限は明記せ
東電管内、冬に電力不足=停電回避へ対
地銀99行、純利益2割増=貸し倒れ費
JR東海の葛西敬之氏死去=名誉会長、
日本の対外純資産411兆円=円安で2
訪日観光再開に期待=一段の水際緩和求
東芝、取締役会議長に渡辺氏=社外取締
株主優待、廃止相次ぐ=海外投資家「不