一般社団法人 日本電子機器補修協会
出入国在留管理庁は28日、2021年の外国人入国者数(速報値)が前年比約395万人減の35万3118人だったと発表した。約34万人だった1966年以降で最低の水準。減少率は91.8%で、過去最大を記録した。新型コロナウイルスの感染拡大が続き、入国禁止など水際対策を実施したことが影響した。
外国人入国者数は19年まで7年連続で過去最多を更新したが、20年に約2688万人減となっていた。
【時事通信社】
〔写真説明〕出入国在留管理庁の看板
2022年01月28日 20時01分
防衛費増、与野党に広がり=世論の高ま
広島サミット、4月に決断=ウクライナ
岸田首相、NATO首脳会議出席検討=
在日米軍機が爆撃訓練=中ロ朝への対処
防衛費増「つなぎ国債」=政府検討、償
補正予算案が衆院通過=物価高対策2.
抗原検査キット、処方箋不要に=社会活
海外観光客、6月10日から解禁=2年
円安の弊害、補正で対処=岸田首相―2
子育て支援予算を倍増=こども家庭庁創
各種ローカルルール統一を=抗原検査キ
防衛力を抜本強化=衆院予算委で岸田首