一般社団法人 日本電子機器補修協会

rogo

自民・立民、1人区を重視=党首ら遊説、選挙戦本格化【22参院選】



参院選公示から一夜明けた23日、与野党党首らは全国各地で支持を訴え、7月10日の投開票に向けた選挙戦を本格化させた。岸田文雄首相(自民党総裁)と立憲民主党の泉健太代表は、いずれも改選数1の「1人区」で遊説。他の党首も重点候補の応援や比例票の上積みに力を入れた。

首相は松山市で街頭演説した。愛媛選挙区は全国計32の1人区のうち、与野党が事実上の一騎打ちとなる11選挙区の一つ。物価高対策や新型コロナウイルス対応に取り組むため「政治の安定が求められる」と強調。「日本の未来を切り開くことができるのは自民党と公明党の自公政権だ」と力説した。

これに対し、泉氏は長野、山梨両県を回った。長野県駒ケ根市では、物価高対策として減税や給付の必要性を指摘。「私たちには具体策がある。岸田政権は具体策をやろうとしない。怒りの声を上げてほしい」と支持を呼び掛けた。

公明党の山口那津男代表は最重点区の兵庫選挙区に入り、尼崎市で街頭演説。先の通常国会で補正予算を成立させた実績をアピールし、「継続して賃上げが続くように導いていきたい。皆さんの生活を断じて守る」と語った。

日本維新の会の馬場伸幸共同代表は仙台市を訪れ、「比例票で維新を野党第1党にしてもらえると、私たちの影響力が大きくなる」と強調。共産党の志位和夫委員長は名古屋市で「ウクライナ危機に乗じて憲法9条を改定し、日本を危険な道に引き込む。こんな道はみんなの力で止めよう」と訴えた。両党とも都市部での比例票の掘り起こしが狙いだ。

国民民主党の玉木雄一郎代表は宮崎市で「右とか左、反対とか賛成とか言っている場合でなく、どうやってこの国を前に進めるのか。そのことに知恵を絞ろうと言っているのが国民民主党だ」と主張した。

一方、投票日に仕事や旅行などで投票できない有権者のための期日前投票も23日から全国で始まった。前回の2019年参院選は投票総数の3分の1に当たる1706万人余りが活用した。

【時事通信社】 〔写真説明〕参院選の街頭演説を聴く人たち=23日午後、埼玉県川口市

2022年06月23日 19時06分


関連記事

レーダー問題、再発防止へ協議加速=日

公金受取口座に家族名義=河野デジタル

浜田防衛相「安保上の懸念」伝達=中国

国際供給網「日本が中核に」=財政健全

北朝鮮ミサイル情報、即時共有へ=年末

日銀金融政策の見通しは=メガバンク市

日銀金融政策の見通しは=メガバンク市

政府、オープンAIに行政指導=病歴な

少子化対策、財源巡り懸念相次ぐ=自民

食料安保強化へ工程表=岸田首相、年度

保険証廃止「マイナ」一本化=24年秋

公明、関西6選挙区の擁立発表=維新に

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース