一般社団法人 日本電子機器補修協会
ウクライナ南東部にある欧州最大規模のザポロジエ原発敷地内に5日、砲撃があり、原子炉の近くに着弾したもようだ。ロシア軍とウクライナ軍は相手が攻撃したと互いに非難し、情報は交錯。本格的な交戦の舞台となれば、核惨事に陥りかねず、国際社会の懸念が深まっている。
ザポロジエ原発は侵攻を続けるロシア軍が占領して軍事拠点化。「核の盾」に使い、ウクライナ軍の反撃を免れていると指摘されてきた。タス通信によると、親ロシア派の地元当局は「ウクライナ軍の砲撃」と発表した。敷地内で火災が起き、送電線が損傷したが、死傷者はいないという。
一方、ウクライナ国営原子力企業エネルゴアトムは通信アプリで、砲撃は2度にわたるもので、ロシア軍の仕業だと主張。放射性物質漏出の恐れがあると警告した。
【時事通信社】
〔写真説明〕ウクライナ南東部のザポロジエ原発で警戒に当たるロシア軍の兵士ら=5月1日(EPA時事)
2022年08月06日 05時52分
台湾統一へ「武力放棄せず」=白書発表
独首相に疑惑浮上=税の不正還付、当局
熱波で水不足=利用制限、熱中症警報―
中国軍船に異例の寄港延期要請=「スパ
大統領選の投票実施=暴力回避へ厳戒態
占領地の博物館「再建」目指す=2度の
原発攻撃に懸念広がる=チェルノブイリ
台湾軍が重砲射撃訓練を実施=中国も演
米、台湾周辺の演習非難=バイデン氏、
ウクライナ、国際調査団を要請=ザポロ
台湾海峡の現状変更に「口実」=米議長
ロシア軍、死傷者8万人か=米、ウクラ