一般社団法人 日本電子機器補修協会
この1年の世相を反映した言葉を選ぶ恒例の「2022ユーキャン新語・流行語大賞」(「現代用語の基礎知識」選)が1日、東京都内で発表された。年間大賞には史上最年少で三冠王に輝いたプロ野球ヤクルトの村上宗隆選手の活躍を表す「村神様」が選ばれた。
村上選手は元巨人の王貞治さんが持っていた日本選手のシーズン最多本塁打記録を58年ぶりに更新したほか、2年連続でセ・リーグの最優秀選手(MVP)に選ばれた。
トップテンには、日本ハムの応援で話題になった「きつねダンス」、スーパーやコンビニで食品棚の手前から商品を取ることを推奨する「てまえどり」、物価高騰につながった「悪い円安」、話の終わりに付けて断定を避ける「知らんけど」も入選した。
ウクライナへの軍事侵攻を受け、首都の読みをロシア語のキエフからウクライナ語に変えた「キーウ」や、世論が二分される中実施された安倍晋三元首相の「国葬儀」、元首相銃撃事件で注目されるようになった「宗教2世」も選ばれた。
一方、今年は新型コロナウイルス関連の用語は入らなかった。
新語・流行語大賞は39回目。30語の候補の中から漫画家のやくみつるさん、コラムニストの辛酸なめ子さん、俳優の室井滋さんら7人の選考委員がトップテンと年間大賞を選んだ。
【時事通信社】
〔写真説明〕「2022ユーキャン新語・流行語大賞」に選ばれ、写真に納まる受賞者ら=1日午後、東京都千代田区
〔写真説明〕「2022ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞に「村神様」が選ばれ、撮影に応じるプロ野球ヤクルトの村上宗隆選手=1日午後、東京都千代田区
〔写真説明〕「2022ユーキャン新語・流行語大賞」でトップテンに選ばれた「きつねダンス」を踊るファイターズガールのメンバーら=1日午後、東京都千代田区
2022年12月01日 14時06分
コード断線の火災注意=神戸8人死傷で
インフル、全国拡大顕著=流行1カ月、
GW明け移行、期待と懸念=観光地「遅
新型コロナ「5類」引き下げ、5月8日
「Shimada」名義で指示か=「ル
特殊詐欺でも比から指示か=「ルフィ」
「キム」名乗る人物が指示役か=押収の
組織委元次長、入札辞退要求か=「他社
「私は無実」変わらず訴え=有罪確定も
路上のガム、取り続け20年=460万
「闇バイト」投稿、警告1.5倍=甘言
「他疾病と別」「監視継続を」=5類移