一般社団法人 日本電子機器補修協会
厚生労働省が27日発表した2022年の外国人雇用状況(10月末現在)によると、国内の外国人労働者数は前年比5.5%増の182万2725人だった。新型コロナウイルスの水際対策が段階的に緩和された影響から、0.2%増とほぼ横ばいだった前年から伸び率が回復。10年連続で過去最高を更新した。
国籍別ではベトナムが2.0%増の46万2384人となり最多。中国は38万5848人と2番目に多かったが、前年からは2.8%減少した。3位はフィリピンで20万6050人。インドネシアは47.5%増の7万7889人と大幅に増加した。
在留資格別に伸び率を見ると、専門的・技術的分野の在留資格が21.7%増。一方、留学は3.3%、技能実習は2.4%それぞれ減少した。
【時事通信社】
〔写真説明〕厚生労働省=東京都千代田区
2023年01月27日 14時02分
重要鉱物の供給網強化へ=EV向け、「
EU加盟国、EV戦略転換へ=エンジン
SVB、「ひどい」リスク管理=中堅行
アニメ海賊版サイト摘発=日本側告発で
世界成長率、30年まで年2.2%に=
JOLED、民事再生法を申請=負債3
迫る物流「2024年問題」=運転手不
堂島、金先物を上場=取引拡大が課題
生成AI、投入急ピッチ=短文入力で文
SNSで「取り付け騒ぎ」=不安拡散、
EU、エンジン車容認へ=合成燃料に限
米、TikTok規制にハードル=中国