一般社団法人 日本電子機器補修協会
厚生労働省は27日、薬事・食品衛生審議会の専門部会を開き、人工妊娠中絶できる飲み薬の薬事承認を了承した。ただ、「本剤は社会的な関心が高く、慎重な審議が必要」(厚労省)とし、2月にパブリックコメント(意見公募)を実施した上で、上部組織の薬事分科会で改めて承認を審議するとした。
同省によると、経口中絶薬は海外では少なくとも65以上の国と地域で使用されているが、日本では手術を受ける以外に選択肢はない。分科会で承認されれば、国内初の人工妊娠中絶薬となる。
承認後も使用実績が蓄積されるまでの間は、緊急時に適切な対応が取れる医療機関で、母体保護法に基づく指定医師が確認した上、投与する。
製品名は「メフィーゴパック」で、妊娠継続に必要な黄体ホルモンの働きを抑える「ミフェプリストン」と、子宮を収縮させる働きがある「ミソプロストール」を組み合わせて使う。対象は妊娠9週までの妊婦。英製薬企業ラインファーマの日本法人が2021年12月に承認申請していた。
国内の臨床試験(治験)では、投与を受けた妊婦の93.3%が24時間以内に中絶に至り、安全性にも問題がないことが確認されている。
【時事通信社】
〔写真説明〕厚生労働省=東京都千代田区
2023年01月27日 22時00分
9知事選が告示=子育て、経済再生で論
岸田首相「支援の重要性感じた」=ウク
岸田首相キーウ訪問「効果的」=習氏訪
対ロ非難、即時撤退要求=日ウクライナ
公示地価、2年連続上昇=コロナ回復顕
追加物価対策、2兆円超=低所得世帯に
観光地、上昇に転換=コロナ禍から旅行
9知事選、23日告示=奈良、徳島で自
総務省、放送法文書の「原案作成」=閣
岸田首相「G7議長国」にこだわり=4
文化庁、27日に京都移転=地方創生で
統一選、23日スタート、子育て、少子