一般社団法人 日本電子機器補修協会
ロシアのプーチン大統領と中国の習近平国家主席は21日、モスクワで前日に続いて約3時間会談した。両首脳は共同声明に署名し、対話を通じてウクライナ危機を解決することを強調。終了後の記者発表で、プーチン氏はウクライナ侵攻を巡る中国の「和平案」について、西側諸国とウクライナが前向きなら解決につながり得ると述べ、対応を求めた。
中国はロシアの立場に理解を示しつつ、ウクライナ占領地の「併合」は認めていない。微妙な温度差の中、両首脳は米国など西側諸国による制裁に反対する姿勢で一致した。
タス通信によると、プーチン氏は少人数会合の冒頭、習氏に「親友」と呼び掛けた。全体会合では新型コロナウイルス禍や西側諸国の制裁にもかかわらず、2国間貿易は拡大していると評価した。
21日の首脳会談に先立ち、習氏はミシュスチン首相と会談し、プーチン氏が年内に訪中するよう招待したと明らかにした。国際刑事裁判所(ICC)がプーチン氏に出した逮捕状を無視した形だ。
【時事通信社】
〔写真説明〕20日、モスクワで会談し、握手を交わす中国の習近平国家主席(左)とロシアのプーチン大統領(EPA時事)
〔写真説明〕21日、モスクワのクレムリンで、会談に臨む中国の習近平国家主席(左)とロシアのプーチン大統領(AFP時事)
2023年03月22日 01時29分
ナワリヌイ氏釈放要求、45人拘束=侵
中国国防相、米との対立「世界の苦痛」
米中、埋まらぬ溝露呈=国防相会談見送
米、デフォルト回避=債務上限停止法成
迫る核の危機、対応急務=真価問われる
エルドアン氏、大統領就任宣誓=NAT
鉄道事故、死者280人超=99年以来
米中両軍対話の再開呼び掛け=台湾有事
中国の対話拒否に懸念表明=「台湾有事
インドで列車衝突、230人死亡=90
核軍縮、対中協議に意欲=新START
北朝鮮「衛星」打ち上げも声明なし=米