一般社団法人 日本電子機器補修協会

rogo

プーチン氏、劣化ウラン弾に「対応」=ウクライナ供与、英は反論



ロシアのプーチン大統領が21日、英国が「劣化ウラン弾」をウクライナに供与する計画があるとして「対応せざるを得ない」と警告し、物議を醸している。「核を成分とする兵器を西側諸国が使い始めている」と主張。22日の英メディアによると、英国防省は「(プーチン氏は)核兵器と同じではないと知りながら、故意に偽情報を広めた」と反論した。

英国では最近、ウクライナ向けの主力戦車「チャレンジャー2」用の弾薬に劣化ウランが含まれていることが明らかになった。劣化ウランは比重が大きく、弾薬に用いれば高い貫通力を持つといわれる。英国防省は「核兵器とは関係ない」と説明する一方、米軍が使用したイラクなどで健康被害が指摘された。

プーチン氏はモスクワで中国の習近平国家主席と会談後、共同記者発表の場で「英国の国防担当閣外相はウクライナに戦車だけでなく、劣化ウラン弾も供与すると明らかにしている」と発言。「それが現実となった場合、ロシアはしかるべき対応を取らざるを得なくなる」と述べた。

具体的な対抗措置には触れなかったが、プーチン氏は劣化ウラン弾を「核兵器」とあえて同一視してマイナスのイメージを強調し、ウクライナに対する主力戦車の供与計画を妨害する狙いとみられる。また、これまでと同様、ウクライナ侵攻に絡んで核兵器使用の可能性を示唆し、対立する西側諸国をけん制する思惑もありそうだ。

【時事通信社】 〔写真説明〕ロシアのプーチン大統領=21日、モスクワ(AFP時事)

2023年03月23日 09時00分


関連記事

ナワリヌイ氏釈放要求、45人拘束=侵

中国国防相、米との対立「世界の苦痛」

米中、埋まらぬ溝露呈=国防相会談見送

米、デフォルト回避=債務上限停止法成

迫る核の危機、対応急務=真価問われる

エルドアン氏、大統領就任宣誓=NAT

鉄道事故、死者280人超=99年以来

米中両軍対話の再開呼び掛け=台湾有事

中国の対話拒否に懸念表明=「台湾有事

インドで列車衝突、230人死亡=90

核軍縮、対中協議に意欲=新START

北朝鮮「衛星」打ち上げも声明なし=米

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース