一般社団法人 日本電子機器補修協会

rogo

中国特別代表、ロシアで会談=ウクライナ・欧州歴訪を報告



中国政府の李輝ユーラシア事務特別代表は26日、モスクワのロシア外務省を訪れた。ラブロフ外相、ガルージン外務次官(旧ソ連圏担当)と会談。ロシアによる侵攻を受け、大規模な反転攻勢を予告するウクライナのゼレンスキー政権に対し、中ロは対話を求める姿勢で一致している。

ウクライナ情勢を巡り、中国は和平案と称される12項目の「中国の立場」を提唱。李氏は仲介役として今月中旬からウクライナや欧州を歴訪しており、その結果を最後に友好国ロシアで報告する形となった。

ただ、中国の提案は「停戦」をうたう一方、先進7カ国(G7)などが求めるロシア軍撤退は明記していない。西側諸国の「一方的な制裁」にも反対している。ロシアに有利な内容と受け止められており、ゼレンスキー政権は単なる「紛争の凍結」は受け入れられないとくぎを刺している。

【時事通信社】 〔写真説明〕中国政府の李輝ユーラシア事務特別代表(右)とロシアのメドベージェフ前大統領=2015年6月、モスクワ(EPA時事)

2023年05月26日 21時12分


関連記事

イスラエル軍、ガザで戦闘再開=「ハマ

ガザ戦闘再開、人質解放で決裂か=南部

偵察衛星「正式運用開始」か=北朝鮮、

米、オスプレイの飛行継続=「正式な停

ガザ戦闘休止、さらに1日延長か=米長

キッシンジャー元米国務長官が死去=米

ガザ戦闘休止、1日延長=イスラエル・

「休止延長」「停戦を」=閣僚級会合で

休止延長、協議難航か=ハマス、6日連

ガザ戦闘休止、再延長へ協議継続=軍関

韓国大統領、万博誘致ならず謝罪=BT

核頼らない安保体制を=湯崎広島知事、

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース