一般社団法人 日本電子機器補修協会

rogo

核軍縮、対中協議に意欲=新START後継議論も―米高官



【ワシントン時事】サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は2日、ワシントンで開かれたシンクタンクの会合で、中国との核軍縮協議に「無条件」で臨む用意があると表明した。2026年2月に期限を迎える新戦略兵器削減条約(新START)の後継枠組みについても、ロシアに協議開始を呼び掛けた。

米国防総省は昨年11月、中国が35年までに約1500発の核弾頭を保有する可能性があるとする分析を公表した。日米などは中国の不透明な核戦力拡大への懸念を深めており、軍備管理交渉への中国の参加を求める声が高まっている。

サリバン氏は、米国が歴史上初めて二つの核大国と対峙(たいじ)する30年代に向け、核戦力を近代化する必要があると強調。競争が紛争に発展することを避けるために米中が対話する必要性を説き、議題の一つとして「戦略核問題」を中国側が取り上げることを望むと語った。

【時事通信社】 〔写真説明〕サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)=4月24日、ワシントン(EPA時事) 〔写真説明〕サリバン米大統領補佐官=4月24日、ワシントン(AFP時事)

2023年06月03日 09時46分


関連記事

アルメニア系勢力、解体宣言=住民半数

台湾初の自主建造潜水艦が進水=中国抑

トランプ氏、「対バイデン」本腰=党討

憲法に核戦力の高度化明記=正恩氏「質

欠席トランプ氏に矛先=共和党、第2回

黒海艦隊司令官の死亡情報修正か=本人

駐日韓国大使、来年にも新たな共同宣言

激戦州で労組票巡り火花=バイデン、ト

日中韓首脳会談、12月開催を調整=1

ナゴルノ、情勢不安続く=アルメニア系

イランや処理水、対立の構図=IAEA

日中韓首脳会談を調整=年内開催に向け

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース