一般社団法人 日本電子機器補修協会

rogo

首脳会談に向け調整か=米中高官、12時間会談―「建設的」協議も台湾で平行線



【ワシントン、北京時事】サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)と中国の王毅・共産党政治局員兼外相が16、17両日、地中海の島国マルタで会談した。米中両政府が17日発表した。11月に想定される習近平国家主席の訪米に向けて調整を行ったとみられる。米中対立が続く中、最近は米閣僚の訪中が相次ぐなど、対話機運が高まりつつある。

両者の会談は5月にウィーンで実施して以来。米政府高官によると、今回の会談は2日間で計約12時間に及んだ。全体的に「率直で建設的だった」といい、両者は今後も2、3カ月に1回の頻度で協議を重ねる方向という。

両政府によると、会談では2国間の問題に加え、ロシアのウクライナ侵攻、朝鮮半島や台湾の情勢など幅広い議題を話し合った。台湾情勢に関しては、サリバン氏が「台湾海峡の平和と安定の重要性」を指摘し、台湾周辺での中国軍の演習などに懸念を表明。これに対し、王氏は「台湾問題は越えてはならないレッドライン(譲れない一線)であり、米国は台湾独立を支持しないという約束を必ず実行しなければならない」と警告した。

【時事通信社】 〔写真説明〕マルタで会談したサリバン米大統領補佐官(左)と中国の王毅共産党政治局員兼外相(中国外務省ホームページより)=撮影日不明

2023年09月18日 07時39分


関連記事

欠席トランプ氏に矛先=共和党、第2回

核戦力高度化、憲法に明記=北朝鮮、正

黒海艦隊司令官の死亡情報修正か=本人

駐日韓国大使、来年にも新たな共同宣言

激戦州で労組票巡り火花=バイデン、ト

日中韓首脳会談、12月開催を調整=1

ナゴルノ、情勢不安続く=アルメニア系

イランや処理水、対立の構図=IAEA

日中韓首脳会談を調整=年内開催に向け

高市科技相、処理水放出「幅広い支持」

ロシア黒海艦隊司令官を「殺害」=22

イスラエルとサウジ、正常化へ接近=パ

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース