一般社団法人 日本電子機器補修協会

rogo

米中、経済・金融巡り作業部会=関係安定化へ対話



【ワシントン時事】米財務省は22日、中国との間で、経済と金融分野で政府高官らが定期協議する作業部会を設置すると発表した。対話を重ね、関係安定化につなげたい考え。11月に米サンフランシスコで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせ、米中首脳会談の開催を模索しており、環境整備を進めた形だ。

イエレン財務長官は「公平な条件下で健全な競争を促し、グローバルな課題への協力を推進するためのものだ」と説明。「意見に相違があるときには特に、議論することが極めて重要だ」と意義を強調した。

経済部会には両国の財務当局高官が出席。経済政策のほか、中・低所得国の過剰債務問題も議論する。米国は製品調達制限や改正反スパイ法の恣意(しい)的な運用など、中国の米企業に対する「懲罰的な措置」(イエレン氏)に懸念を深めている。中国は米政府が打ち出したハイテク分野での対中投資規制などに反発しており、こうした問題も協議する見通しだ。

【時事通信社】

2023年09月22日 21時07分

economy


関連記事

G7、AIで初の国際指針=広島プロセ

危機管理体制に不備=大規模障害、改め

旧村上ファンド、コスモHD株売却=岩

連合、賃上げ「5%以上」要求=中央委

求人1.30倍、10カ月ぶり上昇=失

米物価、3.0%上昇=2年7カ月ぶり

7~9月期、経常利益20.1%増=非

三井住友FG社長に中島氏昇格=急逝の

生成AIサービスが急拡大=活用さらに

12月の食品値上げ677品=来年1万

生成AI業界の顔に「激震」=CEO解

生成AI、技術史上の転換点=「知の制

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース