一般社団法人 日本電子機器補修協会
農林水産省は5日、2022年上半期(1~6月)の農林水産物・食品の輸出額(速報値)が前年同期比13.1%増の6525億円になったと発表した。上期として2年連続で過去最高を更新。コロナ禍で落ち込んだ外食需要が欧米を中心に回復したことなどが寄与した。
小売店やインターネット販売向けも引き続き堅調に推移。ホタテ貝やブリが6割超伸びたほか、日本酒は33.7%増加するなど幅広い品目で輸出額が過去最高となり、総額を押し上げた。20万円以下の少額貨物を除くと、14.1%増の6165億円だった。
国・地域別では、中国が18.0%の大幅増で1201億円と最大。米国が34.5%増の1046億円と続いた。前年同期で最大だった香港はコロナ禍に伴う飲食店の営業停止などが響き、10.9%減だった。
〔写真説明〕農林水産省が入る中央合同庁舎第1号館=東京都千代田区
2022年08月05日 10時46分
安倍氏国葬「反対」47%=旧統一教会
新型コロナ対策、見直し急務=賛否割れ
2次補正編成へ=物価高、新資本主義で
国の借金、過去最大の1255兆円=1
首相「有事に対応、政策断行」=旧統一
日中・日韓、続く難路=正念場の岸田外
患者の追加負担引き下げ=マイナ保険証
防衛費増、財源が焦点=「反撃能力」判
安倍氏国葬「説明続ける」=銃撃検証、
即戦力、留任で手堅さ演出=14人交代
東京圏人口、初の減少=日本人、13年
経済安保・高市、防衛・浜田氏=岸田改