一般社団法人 日本電子機器補修協会
【ワシントン時事】米商務省は2日、中国系の太陽電池メーカー4社が米国の制裁関税を回避するため、東南アジア諸国を経由して米国へ迂回(うかい)輸出していると発表した。同省は「米国産業を弱体化させる貿易歪曲(わいきょく)行為だ」と批判。現地調査を経て、来年5月に制裁逃れの有無を最終判断する予定だ。
バイデン米政権が気候変動対策を推進する中、太陽電池の国内需要が高まっているが、輸入業者はサプライチェーン(供給網)の「脱中国依存」を迫られている。迂回輸出が最終的に認定されれば、中国系4社の製品に高関税を課す可能性もある。
迂回輸出が判明したのは、中国電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)香港や、中国系太陽電池メーカーのカナディアン・ソーラーなど4社。これら企業がマレーシア、ベトナム、カンボジア、タイに生産拠点を移して対米輸出を行っている疑いが強まり、商務省が今年3月から予備調査を行っていた。
2022年12月03日 10時29分
economy
関電、不正閲覧4万件に拡大=社員ら1
日産・ルノー、出資「対等」へ声明発表
トヨタ、3年連続世界首位=1048万
半導体規制、米日オランダ合意=中国包
客の「心理」最優先=接客業、マスク対
日産・ルノー、出資「対等」で合意=相
外国人労働者182万人=水際緩和で伸
スタンダード移行も選択肢=プライム企
スズキ、電動化へ2兆円投資=EVで巻
トヨタ社長に53歳・佐藤恒治氏=4月
12月の米物価、5.0%上昇=1年3
情報閲覧、6電力に拡大=中部電には報