一般社団法人 日本電子機器補修協会
東証を傘下に置く日本取引所グループ(JPX)は26日、7月3日から算出する「JPXプライム150指数」の具体的な銘柄を発表した。新たな株価指数を構成するのは、「価値創造が推定されるわが国を代表する企業」150社。資本効率などを重視した結果、自動車最大手のトヨタ自動車やメガバンクは基準を満たさず、選ばれなかった。
同指数は、トップ企業の株価の動きを見えやすくし、市場の魅力をアピールするのが狙い。株価純資産倍率(PBR)のほか、自己資本利益率(ROE)などを踏まえて銘柄を選定した。
選ばれたのは、ソニーグループやキーエンス、NTT、第一三共など。東証株価指数(TOPIX)に比べ、電気機器や医薬品、情報・通信の比率が高い一方、輸送用機器、不動産は低くなった。銀行は選ばれなかった。構成銘柄は2024年以降、毎年8月に定期的に入れ替える。
2023年05月26日 22時10分
economy
G7、AIで初の国際指針=広島プロセ
危機管理体制に不備=大規模障害、改め
旧村上ファンド、コスモHD株売却=岩
連合、賃上げ「5%以上」要求=中央委
求人1.30倍、10カ月ぶり上昇=失
米物価、3.0%上昇=2年7カ月ぶり
7~9月期、経常利益20.1%増=非
三井住友FG社長に中島氏昇格=急逝の
生成AIサービスが急拡大=活用さらに
12月の食品値上げ677品=来年1万
生成AI業界の顔に「激震」=CEO解
生成AI、技術史上の転換点=「知の制