一般社団法人 日本電子機器補修協会
歌舞伎俳優の中村獅童が、京都南座の年納めの風物詩「吉例顔見世興行」(4日~25日)に24年ぶりに出演する。その抱負として「50歳でできることを精いっぱい、やりたい。何を感じて、どのように魂を込めて演じるかが重要です」と語る。
第一部では、「義経千本桜
すし屋」のいがみの権太役で主演する。5年前、肺腺がんの治療を受けて復帰した際、松本白鸚から教わり初役で勤めた作品で、「人間ドラマであり、親子の情や日本人特有の感情が凝縮されている」と話す。
第二部の「松浦の太鼓」は、赤穂浪士が吉良上野介邸に討ち入る「忠臣蔵」の外伝で、獅童は浪士の大高源吾を初役で演じる。主演の片岡仁左衛門は、吉良邸の隣に住む大名の松浦鎮信役。獅童にとって仁左衛門は、「一回一回の共演は一生の宝物。兄さんが持っているオーラを目に焼き付けておきたい」と言うほど憧れる先輩だ。
仁左衛門は源吾を演じた経験があり、今回は指導役も務める。獅童は「的確なことを分かりやすくおっしゃってくださる。多くのことを学び、吸収したい」と開幕を楽しみにしている。
〔写真説明〕「伝統を守りつつ、革新を追求したい」と語る中村獅童=大阪市
2022年12月02日 17時30分
ジョコビッチ、四大大会22勝目=女子
安藤、日本人トップの3位=上杉4位、
早田が3年ぶりV、女子3冠=男子は戸
サバレンカ、四大大会初V=ルバキナに
連覇懸かる大阪桐蔭選出=昨夏王者の仙
出場36校決まる=仙台育英など―選抜
侍ジャパンにヌートバー、山川ら=WB
門田博光さん死去、74歳=「不惑」の