一般社団法人 日本電子機器補修協会
【ニューヨーク時事】国連は18日、黒海経由のウクライナ産穀物輸出に関するウクライナ、ロシア、トルコとの合意が「延長された」と発表した。合意はこの日が期限だった。トルコのエルドアン大統領も18日、「協議の結果、延長された」と明らかにした。
ただ、国連、トルコとも延長期間については明言を避けた。ロシアは従来の半分となる60日間の延長を主張。当面輸出は継続されることになったが、ウクライナなどは120日間の延長を求めており、交渉が続くとみられる。
ロシアは、自国産食料や肥料の輸出が滞っていることに不満を表明。期間短縮で米欧を揺さぶる狙いがある。
ロシアのポリャンスキー国連次席大使は18日、国連高官に宛てた書簡をツイッターで公開。この中で、60日後以降の輸出継続は、ロシア船舶の保険や寄港に関する制限の解除など「システム上の問題の解決」に「具体的な進展があった場合にのみ可能」だと訴えた。
〔写真説明〕ウクライナ南部オデッサ近郊の港に、穀物を積載し停泊する貨物船=2月18日(EPA時事)
2023年03月19日 08時33分
米、核戦力情報提供せず=ロシアの新S
スーチー氏率いる政党解散=国軍主導選
米中高官、24日に電話会談=台湾総統
参加120カ国、結束強化へ=米主導、
アルメニア、ICC加盟の動き=プーチ
戦術核弾頭か、写真初公開=正恩氏「核
台湾の馬英九前総統が訪中=総統経験者
「核兵器生産に拍車掛けよ」=正恩氏、
司法改革の審議先送り=抗議継続、混乱
ウクライナ兵、「ロシア負かすまで戦う
ロシアからの兵器供給停滞=ウクライナ
拘束邦人「反スパイ法違反」=具体的容