一般社団法人 日本電子機器補修協会

rogo

関係安定へ意思疎通=米長官、中国副主席と会談



【ニューヨーク時事】ブリンケン米国務長官は18日、国連総会出席のためニューヨークを訪れた中国の韓正国家副主席と会談した。米中関係の安定化を目指す意思疎通の一環で、11月にサンフランシスコで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせた米中首脳会談の実現に向け、環境整備を進めた。

米国務省が発表した。韓氏は会談冒頭、「中米関係はさまざまな困難と課題に直面しており、双方に誠実さを示し、共通の努力をするよう求めている」と強調。ブリンケン氏は「国際社会は米中が責任を持って関係を管理することを期待しており、米国はそれに取り組んでいる」と語った。

ブリンケン氏はまた、台湾周辺での中国軍の威圧的な活動を念頭に、「台湾海峡の平和と安定を維持することの重要性」を強調した。双方はハイレベルでの協議を含め、意思疎通を維持する方針を確認した。

〔写真説明〕18日、ニューヨークで、握手するブリンケン米国務長官と中国の韓正国家副主席(AFP時事)

2023年09月19日 09時02分


関連記事

核戦力高度化、憲法に明記=北朝鮮、正

黒海艦隊司令官の死亡情報修正か=本人

駐日韓国大使、来年にも新たな共同宣言

激戦州で労組票巡り火花=バイデン、ト

日中韓首脳会談、12月開催を調整=1

ナゴルノ、情勢不安続く=アルメニア系

イランや処理水、対立の構図=IAEA

日中韓首脳会談を調整=年内開催に向け

高市科技相、処理水放出「幅広い支持」

ロシア黒海艦隊司令官を「殺害」=22

イスラエルとサウジ、正常化へ接近=パ

日中、処理水で火花=「汚染水」「科学

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース