ロシアのウクライナ侵攻を巡る両国の直接協議での合意を受け、9日に始まった新たな捕虜交換は10日も続行された。ロシア国防省が発表した。人数には触れなかった。ウクライナ側によると、前日の25歳以下に続き、重傷者が対象となった。 両国は5月、3年ぶりとなった直接協議をトルコ・イスタンブールで再開。今月2日、重傷者や25歳以下の捕虜交換と、6000人ずつの兵士の遺体返還で合意していた。
2025年06月11日 12時42分
international
イスラエル首相、「歴史的勝利」宣言=
イラン核施設「破壊できず」=情報機関
イラン、攻撃中止要求=交渉再開に条件
中国、イラン「支持」も様子見姿勢=イ
「脅威」から「対等」に=韓国、変わる
ドイツにも「基地問題」=米兵への無罪
韓国若者に日本文化浸透=ソウル中心部
イラン攻撃、「米史上最大」=地下核施
イスラエルとイラン「停戦発効」=トラ
イラン、カタール米軍基地へミサイル=
イラン、イスラエルに向けミサイル
イスラエルとイラン、停戦合意=米大統