一般社団法人 日本電子機器補修協会
今月下旬にチュニジアで開かれる「第8回アフリカ開発会議(TICAD)」を前に、アフリカとの連携をテーマにしたセミナーが18日、神戸市で開かれた。長期的に人口増加が予想されるアフリカは将来の市場拡大が期待され、参加者は日本の技術を生かしたビジネス事例などに耳を傾けた。
アフリカからの留学生を多数受け入れる神戸情報大学院大が主催、国際協力機構(JICA)関西が協力した。宮下孝之元ルワンダ大使が基調講演し、「アフリカは22世紀に向け、大きなチャンスを持った大陸だ。TICADを活用して友情を深めたい」と述べた。
〔写真説明〕基調講演する宮下孝之元ルワンダ大使=18日午後、神戸市中央区
〔写真説明〕ナイジェリアについて紹介する同国からの留学生=18日午後、神戸市中央区
2022年08月18日 19時42分
岸田首相「経済対策で支援」指示=イン
危険ドラッグ販売300店舗=8年前に
物流24年問題、来週に緊急対策=自動
大阪IR「30年秋」開業=米MGMな
与野党「秋解散」を警戒=岸田首相の減
物流24年問題で緊急対策表明へ=岸田
手取り減防止、企業に助成金=「年収の
岸田首相「持続的賃上げへ減税」=国内
処分場選び、難しさ浮き彫り=政府の責
自民の大阪「刷新」不発=候補公募も次
認知症、身寄りない人支援=新薬の普及
核ごみ処分、調査受け入れず=観光、水