一般社団法人 日本電子機器補修協会

rogo

早期解散、自民で観測高まる=サミット・株高が好材料―野党不信任提出なら対応焦点



岸田文雄首相が早期の衆院解散・総選挙に踏み切るとの観測が自民党内に高まってきた。先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)の「成果」も踏まえ内閣支持率が上昇。連日の株高、野党の準備不足も好材料で、政権幹部は「早めの選挙なら勝てる」と期待する。6月21日が会期末の今国会に野党が内閣不信任決議案を提出した場合、解散で対抗するとの見方も根強い。首相の判断が焦点になる。

「先送りできない課題に結果を出すことに集中しなければならない。今、解散は考えていない」。首相はサミット閉幕から一夜明けた22日、首相官邸で記者団にこう語った。

ただ、自民党岸田派に所属する宮沢洋一参院議員は22日の同派議員のパーティーで「不信任案が出たら、首相の性格からすると受けて立つ可能性もかなり高い」と語った。政府・自民内では、野党の不信任案提出は、首相が解散して国民に信を問う「大義」になるとの見方が一般的。周辺によると、首相は立憲民主党が不信任案を提出するかを気に掛けているという。

自民内は早期解散に備え始めた。ベテラン議員は「週末に地元に戻る議員が多くなってきた」と明かした。

早期解散論を後押しする環境は整う。サミットに合わせた週末の一部報道機関の世論調査では内閣支持率が上昇。22日の日経平均株価の終値は3万1086円と続伸し、バブル崩壊後の最高値を更新した。

野党の選挙態勢は万全ではない。立民は衆院小選挙区289のうち200以上で擁立する目標を掲げるが、現時点の候補は138人。4月の統一地方選で伸長した日本維新の会は、急ピッチで全国的な衆院選の候補者擁立を進めるものの「今解散を打たれたら間に合わない」(党関係者)と懸念する。

今国会以外の解散時期を巡っては(1)内閣改造・自民党役員人事を行った上での今秋(2)来年1月召集の通常国会以降―の案も取り沙汰される。ただ来年になれば、防衛力強化や少子化対策の財源の具体化を求められ、増税などの「国民負担増」が逆風となりかねない。政権幹部は解散を「年内の可能性が7割、今国会会期末は2割」とみる。

衆院議員の任期満了は25年10月。任期を2年余り残して解散するには、与党や有権者を納得させる説明も求められる。自民党の麻生太郎副総裁は16日付の北國新聞で「解散するにはよほどの理由が必要だ」と慎重な考えを示した。公明党も「選挙準備」が必要として、夏までの解散に否定的な考えを首相側に伝えた。統一地方選を終えたばかりであることに加え、衆院小選挙区の「10増10減」に伴い新しい選挙区に候補を擁立するためだ。

立民は衆院選をにらみ政権と対決姿勢を強めており、維新との競合を避けるため「早く解散してもらった方がいい」(中堅)との声が党内にある。泉健太代表は22日、不信任案を提出するかについては明言を避けつつ「いつ解散があっても(いい)という意味では信を問うという姿勢はある」と記者団に語った。

〔写真説明〕記者団の質問に答える岸田文雄首相=22日午後、首相官邸

2023年05月22日 18時59分


関連記事

「連座制」与野党の溝鮮明に=政活費、

トランプ氏対策、表裏両面=麻生氏面会

岸田首相、補選は自身への評価=規正法

規正法改正、連休明けに与党案=議員に

744市町村、消滅の可能性=全国の4

札幌延伸30年度末断念=北海道新幹線

自民、規正法「小手先」見直し=政活費

3補選、立民代表も天王山=優勢報道も

確認せず不記載「公民権停止」=規正法

安倍派・塩谷氏が自民離党=裏金事件、

自民・宮沢衆院議員が辞職願=「一身上

基金見直しで15事業廃止=5400億

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース