メインバナー



サービス付き高齢者向け住宅とは

サービス付高齢者向け住宅とは、高齢者が安心して暮らせるよう「見守り」「生活相談」のサービスが義務付けられた賃貸住宅などを指します。また、バリアフリーなので高齢者にとって暮らしやすい物件と言えます。
提供されるサービスは住居ごとに異なりますが、食事の提供や買い物代行、病院の送迎など高齢者の生活を支援するものが多く用意されています。



アイコンサービス付き高齢者住宅の主な特徴と基準

特徴アイコン

主な特徴

サービス付き高齢者向け住宅はあくまでも個人の住まいなので、有料老人ホームなどの他の施設と違い、他の入居者と生活時間を合わせなければいけないということはありません。
住宅によって異なりますが、自分の部屋で生活が全て賄えることが多いようです。心身は元気だけど一人で生活するのは不安という高齢者におすすめです。

しかし、入居数年後に認知症を発症したり、車椅子生活を余儀なくされた場合、施設によっては退去しなければいけないことも出てきます。入居前にしっかり確認しておきましょう。


基準アイコン

サービス付き高齢者向け住宅の最低基準

・バリアフリーであること(段差のない床、手すり、車椅子でも利用しやすい廊下幅など)
・各専用部分の床面積は原則25㎡以上であること
・最低限の安否確認サービス、生活相談サービスがあること


アイコン費用とサービス

費用アイコン

費用

サービス付き高齢者向け住宅の契約方式の多くは賃貸借契約となっています。
つまり通常の賃貸住宅に住むのと同じで、入居時にかかる費用は基本的に家賃の数ヶ月分だけです。
有料老人ホームと比べると初期費用が安く済むことが多いです。


サービス内容アイコン

サービス内容

まず、サービス付き高齢者向け住宅に義務付けられているのが「見守り」と「生活相談」の2つです。
この他食事の提供や買い物サービスなど、施設によって様々なサービスが用意されています。
なお、介護サービスや医療ケアについては自分で外部業者にと契約、依頼するのが基本です。
サービス付き高齢者向け住宅は、生活支援サービスがついた自宅であると考えるとわかりやすいでしょう。


トップへ戻る