首都圏の終電繰り上げ=緊急事態宣言でJR・私鉄
NY株、続伸
NY円、103円台後半
英、TPP参加「近く申請」=発足メンバー以外で初
電通グループ、本社売却検討=数千億円規模、経営効率化
決済事業者の規制強化案公表=アリババに新たな逆風か―中国
米大手銀4行、純利益4割減=新型コロナ、引当金が増加―20年
米モデルナも日本で治験=コロナワクチン、接種向け続々―製薬各社
20年訪日客、22年ぶり低水準=コロナ禍で87%減の411万人
ホンダ、米GMと自動運転実験=21年中、国内で
柿安本店、カード情報流出の可能性=1293人分、不正利用も
プラストローにバイオマス素材=年6.5億本、CO2削減―明治
売上高、初の減少=コンビニ、コロナで苦戦―20年
円、103円台後半=ロンドン外為
円相場、103円73~74銭=20日午後5時現在
スバル、トヨタ株取得=0.3%、700億円で
有料会員、2億人突破=「巣ごもり」で弾み―米ネットフリックス
マイクロソフト、GM子会社と提携=自動運転で出資、ホンダも追加
中国の不正に「積極対応」=コロナ克服へ大型財政―米財務長官候補
マルハニチロ、サンマ缶値上げ=1缶30円、不漁で価格高騰
羽田アクセス線、29年度開業へ=東京駅と直通、最短18分―JR東日
農林水産被害、33億円=昨年12月からの大雪―農水省
19年末国富3689兆円=設備投資、地価上昇で過去最高―内閣府
110円安の2万8523円26銭=20日の平均株価
JR西日本、再び一時帰休=2月、1日1000人