
MOX燃料、3年ぶり受け入れ=高浜原発にきょう到着―関電

円相場、154円70~71銭=17日正午現在

実質GDP、年1.8%減=米関税で輸出減、6期ぶりマイナス―7~9

TPP閣僚会合、豪で今週開催=枠組み拡大など協議

日産・仏ルノー、提携強化検討=再び協業拡大へ―英紙

AIロボ、お披露目で転倒=制裁下の技術力に疑問―ロシア

米、スイスと貿易枠組み合意=相互関税上限15%

365円安の5万0011円53銭=17日午前の平均株価

マイカー通勤手当、非課税額引き上げ=11年ぶり―財務省

円相場、154円58~59銭=17日午前9時現在

25年度補正、14兆円超へ=電気補助、今夏より大幅増―政府

米FRB、利下げ見送り観測浮上=インフレへ警戒感強く―12月会合

サイバーエージェント、初の社長交代=創業者・藤田氏が会長に

3メガ銀、純利益14%増=計2.9兆円、金利上昇で最高益―中間決算

米、一部農産物を相互関税の対象外に=食品価格引き下げ―大統領令

日産、商業施設内の店舗拡大へ=販売せず、顧客との接点重視

防げ、高齢者の労災=転倒防止靴や相談サービスなど続々

40年度の実質GDP76兆円減=過疎地のサービス供給不足で―経産省

前FRB理事、規則違反か=在職中に個別株取引

24年度の労働生産性0.2%上昇=実質賃金上昇へ「1%超」継続を―

減便数削減を指示=政府閉鎖終了で―米

アルファベット株6600億円取得=バフェット氏、アップルは削減―米

NY円、154円台半ば

NY株続落、309ドル安=ナスダックは高い

米雇用統計、20日公表=9月分、政府閉鎖で遅延