
上場地銀、8割超が増益=貸出金利息拡大―73社の中間決算

電通G、通期の赤字幅縮小へ=日本事業好調、コスト削減も寄与

いわき信組、反社遮断へ新プラン=警察OB採用、業務改善計画

3メガ銀、純利益14%増=計2.9兆円、金利上昇で最高益―中間決算

サイバーエージェント、初の社長交代=創業者・藤田氏が会長に

コメ、半年ぶり最高値更新=5キロ4316円、81円上昇―農水省

マイカー通勤手当、非課税額引き上げ=11年ぶり―財務省

経済安保法改正へ有識者会議=小野田担当相「スピード感持ち検討」

内田日銀副総裁、白血病で入院=数週間の見込み、リモートで公務

日本郵政、通期純利益予想を下方修正=不適切点呼で費用増加―26年3

ハーゲンダッツ全品値上げ

新潟知事が柏崎刈羽原発視察=再稼働判断へ周辺自治体と会談―一部首長

ニデック、営業益8割減=車載用部門で巨額損失―9月中間決算

NYで富山観光PR=すし試食や彫刻品披露

中国小売り、5カ月連続伸び鈍化=消費の勢い弱く―10月

日銀「なお緩和的」=利上げ余地示唆―IMF報道官

追浜雇用対策、労使で委員会=月内にも初会合、支援本格化へ―日産

日産、商業施設内の店舗拡大へ=販売せず、顧客との接点重視

雪印メグミルク、北海道の練乳工場生産終了=本社ビル、236億円で売

原発新設調査を報道公開=福井・美浜町で―関電

円相場、154円68~69銭=14日午後5時現在

「無印」、個人情報流出か=アスクルのサイバー被害影響で

東京株、905円安=米株安受け、利益確定売り

905円安の5万0376円53銭=14日の平均株価

大卒内定率、73.4%=企業の採用意欲高く―10月時点