日本は豪州、サウジと同組=バーレーン、中国も―サッカーW杯最終予選



サッカーの2026年ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の組み合わせ抽選会が27日、クアラルンプールで行われ、8大会連続出場を目指す日本は、オーストラリア、サウジアラビアと同じC組となった。他はバーレーン、中国、インドネシアの顔触れ。

初戦は9月5日のホーム中国戦。豪州とは5大会連続、サウジとは3大会連続の顔合わせで、敵地でサウジ、ホームで豪州と戦う10月の連戦が最初のヤマ場となりそう。

前回、日本は1勝2敗と出遅れたが、ホームで豪州に競り勝ってから6連勝。敵地でも豪州を退けてW杯出場を決めた。日本は勝ち点1差の2位、首位はサウジだった。

米国、カナダ、メキシコが共催する26年大会は出場枠が32から48に拡大するのに伴い、アジア枠も4.5から8.5に増えた。最終予選は18チームが3組に分かれて、9月から来年6月までホームアンドアウェー方式で戦い、各組2位までがW杯出場権を獲得。同3、4位がアジア・プレーオフに回って2枠を争う。

【時事通信社】

2024年06月28日 07時33分

sports


関連記事

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース