一般社団法人 日本電子機器補修協会
大阪国際女子マラソンは29日、大阪市のヤンマーフィールド長居を発着点とする42.195キロのコースで行われ、安藤友香(ワコール)が2時間22分59秒で日本人最高の3位に入った。ヘブンハイル・デッセ(エチオピア)が2時間21分13秒で初優勝した。
上杉真穂(スターツ)が2時間25分18秒で4位。佐藤早也伽(積水化学)は序盤で転倒があり、途中棄権した。
32歳の吉川侑美(ユニクロ)が初マラソンで5位、出産を経て復帰した前田彩里(ダイハツ)が6位。池田千晴(日立)が7位、大東優奈(天満屋)が8位で続き、この4人が10月に東京で行われる2024年パリ五輪代表選考会、マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)の出場権を新たに獲得した。
安藤はハイペースの先頭集団でレースを進めたが、30キロすぎでエチオピア勢2人に引き離された。
【時事通信社】
〔写真説明〕ゴールに向かい力走する安藤友香=29日、大阪・ヤンマーフィールド長居
2023年01月29日 19時21分
IOC理事会、ロシア復帰を勧告=「中
日本、コロンビアに敗れる=三笘先制も
大阪桐蔭、仙台育英が8強=報徳学園、
侍ジャパンの栗山監督「幸せな瞬間だっ
山梨学院、専大松戸が初8強=広陵も準
霧馬山が初優勝=大相撲春場所
霧馬山、逆転初V=大栄翔に連勝―大相
宇野、男子日本勢初の連覇=村元、高橋
大栄翔、2度目Vに王手=霧馬山と直接
日本、ウルグアイと分ける=西村が同点
坂本が日本勢初の連覇、三原5位=村元
大栄翔が単独トップ=25日にもV―大