一般社団法人 日本電子機器補修協会
将棋の藤井聡太五冠(20)=竜王、王位、叡王、王将、棋聖=は19日、栃木県日光市で指された第48期棋王戦5番勝負の第4局で渡辺明棋王(38)=名人と合わせ二冠=に後手番132手で勝ち、3勝1敗で初めて棋王を獲得した。1994年に羽生善治九段(52)が達成して以来、史上2人目の六冠となった。20歳8カ月での六冠は羽生九段の24歳2カ月を更新する最年少記録。
藤井六冠は終局後に記者会見し、「まだ獲得できた実感はないが、何とか結果を残せて良かった」と述べた。
八大タイトルのうち、残るは名人と王座となった。藤井六冠は4月5日から始まる名人戦7番勝負で渡辺名人と再び対戦し、最年少「七冠」に挑む。全タイトル制覇について問われると「実力的にまだまだ足りないところがあるので、少しでも高めていきたい」と語った。
この日は渡辺名人の猛攻をしのぎ切り、棋王奪取を決めた。棋王戦は第3局で藤井六冠が詰みを逃して敗れるなど終盤もつれる展開が多く、「難しい局面を考えることができた収穫の多いシリーズだった」と振り返った。
4月からは名人戦と、叡王の防衛戦を並行して戦う。「良い状態で臨んで、良い将棋にしたい」と意気込みを見せた。
一方、棋王戦11連覇を阻まれた渡辺名人は終局後、「棋王戦を振り返りつつ、また向かっていければ」と述べた。
【時事通信社】
〔写真説明〕渡辺明棋王(右)に勝利した藤井聡太六冠=19日午後、栃木県日光市(代表撮影)
〔写真説明〕史上最年少で六冠を達成した藤井聡太新棋王=19日午後、栃木県日光市(代表撮影)
2023年03月19日 23時06分
東芝元社長ら5人に賠償命令=3億円、
被災地農業、担い手確保課題=農地復旧
幕末の白黒写真カラー化=AI技術活用
マスク姿の写真に検定意見=コロナ扱い
大日本図書に罰則初適用=来年度教科書
「主体的学び」さらに推進=全てにQR
転落事故「換気時も注意」=補助錠やス
「ステマ」不当表示に追加=10月施行
ツイッターで闇バイト閲覧半数=若者向
東名阪道で5台事故=3人死亡、1人重
中古車売却トラブルに注意=強引な契約
リンさん「心からうれしい」=逮捕から