一般社団法人 日本電子機器補修協会
総務省は22日、放送法の政治的公平性に関する行政文書を巡り、追加報告書を参院に提出した。当時総務相だった高市早苗経済安全保障担当相が否定する2015年2月13日の「大臣レク(説明)」の記録について、担当者が「原案を作成した認識はある」と証言。これに対し、高市氏は「捏造(ねつぞう)」との考えを重ねて示し、野党の閣僚辞任要求を拒否した。
担当者は、高市氏の関与について「(政治的公平性を定めた)放送法4条の解釈という重要案件を全く報告していないのはあり得ない」と指摘。その上で、記録された発言内容は「概要として間違っていない」と明言した。別の担当者も「(部下に)しっかり作成してもらった記憶がある」と述べた。
一方、高市氏も書面を参院に提出。行政文書に含まれた自身の記録に関し、「正確ではない」などと反論した。
22日の参院予算委員会で、高市氏は記録について「ありもしないことをあったように作る意味で捏造と発言した。表現の仕方(の問題)だ」と強調した。これに対し、立憲民主党の岸真紀子氏は「無責任だ」と反発。閣僚辞任を求めたが、高市氏は「表現の仕方をもって辞任とは筋違いな指摘だ」と応じなかった。
【時事通信社】
〔写真説明〕参院予算委員会で答弁する高市早苗経済安全保障担当相(手前)=22日午後、国会内
2023年03月22日 18時13分
レーダー問題、再発防止へ協議加速=日
公金受取口座に家族名義=河野デジタル
浜田防衛相「安保上の懸念」伝達=中国
国際供給網「日本が中核に」=財政健全
北朝鮮ミサイル情報、即時共有へ=年末
日銀金融政策の見通しは=メガバンク市
日銀金融政策の見通しは=メガバンク市
政府、オープンAIに行政指導=病歴な
少子化対策、財源巡り懸念相次ぐ=自民
食料安保強化へ工程表=岸田首相、年度
保険証廃止「マイナ」一本化=24年秋
公明、関西6選挙区の擁立発表=維新に