一般社団法人 日本電子機器補修協会
参院議院運営委員会は27日の理事会で、2023年度予算案を28日の本会議で採決することを決めた。与党などの賛成多数で可決され、成立する運び。
これに先立ち、岸田文雄首相は27日の参院予算委員会で、放送法の政治的公平性の解釈について「総務省が所管省庁として責任を持って行った」と表明。首相官邸の指示ではなく、同省が主体的に解釈を判断したとの立場を強調した。
総務省が公表した行政文書には、当時の礒崎陽輔首相補佐官が同省に政治的公平性の解釈見直しを求めたと記されている。この経緯を経た15年5月、総務相だった高市早苗経済安全保障担当相が、一つの番組でも公平性を判断し得るとの新たな見解を示した。
これについて、立憲民主党の石橋通宏氏は「官邸が都合の悪い番組、キャスターに圧力をかけるため放送法をゆがめることはあってはいけない」と追及。首相は「首相補佐官は行政各部に指示、指揮監督を行うことはできない。ゆがめたと言うが、解釈は一貫している」と反論した。
政府が決めた低所得世帯への3万円給付を柱とする追加物価対策について、首相は「年度内に2兆円強の予備費を措置し、早急に実行に移したい」と語った。自民党の宮崎雅夫氏への答弁。
23年度予算案は、28日の参院予算委で可決され、本会議に緊急上程される。一般会計総額は114兆3812億円。防衛力の抜本強化に向けた関係費などを盛り込み、11年連続で過去最大を更新した。
【時事通信社】
〔写真説明〕参院予算委員会で答弁する岸田文雄首相=27日午後、国会内
2023年03月27日 19時41分
レーダー問題、再発防止へ協議加速=日
公金受取口座に家族名義=河野デジタル
浜田防衛相「安保上の懸念」伝達=中国
国際供給網「日本が中核に」=財政健全
北朝鮮ミサイル情報、即時共有へ=年末
日銀金融政策の見通しは=メガバンク市
日銀金融政策の見通しは=メガバンク市
政府、オープンAIに行政指導=病歴な
少子化対策、財源巡り懸念相次ぐ=自民
食料安保強化へ工程表=岸田首相、年度
保険証廃止「マイナ」一本化=24年秋
公明、関西6選挙区の擁立発表=維新に