一般社団法人 日本電子機器補修協会
宇宙ベンチャー企業アイスペース(東京)は26日、月面に衝突して着陸に失敗した同社の月探査機について、急激な地形変化を事前に考慮しておらず、高度計の測定値を探査機が「異常」と誤判断したことが原因だったと発表した。機体そのものの設計に問題はなく、高度測定のソフトウエア改修などを行い、予定通り2024年中に同型の2号機の打ち上げを目指すとした。
昨年12月に打ち上げられた探査機は今年4月26日未明に着陸態勢に入り、逆噴射を開始。しかし、探査機が推定する高度と、実際の高度にずれが生じ、高度5キロ付近で燃料が尽きて月面に衝突した。
〔写真説明〕記者会見で説明する宇宙ベンチャー企業アイスペースの氏家亮最高技術責任者(CTO)=26日午後、東京都千代田区の日本記者クラブ
〔写真説明〕記者会見する宇宙ベンチャー企業アイスペースの袴田武史最高経営責任者(CEO)=26日午後、東京都千代田区の日本記者クラブ
2023年05月26日 20時11分
元医師、起訴内容を否認=「共謀、実行
奈良のシカ「おじぎ」減る=コロナ禍の
運転席の巡査部長狙う=パトカー到着直
タリウムの見積もり依頼=容疑者、大学
叔母にもタリウム使用か=殺人未遂容疑
役所広司さん男優賞=日本人2人目、カ
動機や役割焦点=元医師、29日初公判
遺体を自宅敷地に移動=「孤独ばかに」
銃所持、8年前に規制緩和=精神科医に
国内初レベル4、運行開始=7人乗りカ
「熱意や情熱貫きたい」と役所さん=映
「孤独ばかにされた」=青木容疑者、思