2025年には65歳以上の3人に1人が認知症患者、またはその予備軍となると厚生労働省より発表されました。 認知症を患うことがきっかけとなり、介護が必要となるケースも近年では非常に多くなっています。
認知症は早期発見により症状を解消したり進行を遅らせる事が可能です。しかし認知調の初期症状は人によっても異なり、老化現象との区別もつきにくいため発見が難しいのも事実です。
認知症は今や誰がなってもおかしくない病気です。自分は大丈夫だと思い込まずに、まずは認知症について知ることから始めてみましょう。
認知症とは
認知症とは、様々な原因により脳の細胞が死んでしまったり、働きが悪くなって生活するうえで支障が出る状態のことを言います。
食事をしたこと、出かけた体験をすっぽり忘れてしまう記憶障害、今日の日付や自分の居る場所が分からなくなる見当識障害、食事の準備や買い物などを計画立てて順序よく行うことが出来ない実行機能障害といった障害が出てきます。
この他にも徘徊、過食や拒食、幻覚や妄想などが現れるケースもあります。認知症とひとくくりにしてしまいがちですが、その症状や原因は多岐に渡るものなのです。
認知症と老化による物忘れの違い
人の名前が思い出せない、昨日の夕飯に何を食べたのかパッと浮かばないといった経験は加齢が進んでいくと誰にでも起こります。
「最近もの忘れがひどいから認知症かもしれない」と不安になってしまうかもしれませんが、老化による物忘れと認知症は違います。
それぞれの特徴と見分け方を確認してみましょう。
- 老化による物忘れ
こちらの原因は脳の生理的な老化によるものです。体験したことの一部分を忘れ、忘れっぽいことを自覚できるのが物忘れです。判断力の低下も見られず、日常生活に支障はありません。
例:夜ご飯に何を食べたかを忘れてしまうが、ご飯を食べたことは覚えている
(ヒントがあれば思い出せる) - 認知症
認知症は脳の神経細胞が正常に働いていないことにより発生します。
体験したこと自体を忘れてしまい判断力も低下します。日常生活にも支障が出ます。
例:夜ご飯の献立だけでなく、食べたこと自体を忘れてしまう。(ヒントがあっても思い出せない)
チェックシート
老化と認知症の違いを表にまとめると以下のようになります。
老化 | 認知症 | |
---|---|---|
要因 | 加齢 | 脳の神経細胞が正常に動かない |
忘れること | 体験の一部 | 体験そのもの |
日付や場所 | 見当がつく | 全く分からない |
自覚 | 忘れた自覚がある | 自覚がない |
生活への影響 | 大きな支障はない | 生活に支障が出る |
この2つの違いは曖昧で、判断が難しい場合もあります。「怪しいかも?」と思ったら早めの受診が大切です。
認知症の主な種類
認知症と言えど実は細かく種類が分かれています。種類によって原因や症状、治療法は変わってきますのでどのようなものがあるのかを学んでいきましょう。
アルツハイマー型認知症
アルツハイマー型認知症は認知症の半分以上を占め、特に女性に多く見られます。脳に特殊なタンパク質が溜まり、神経細胞が壊れて減ってしまうことで発症します。
直近の記憶を忘れてしまい、それを誤魔化すために取り繕い反応をする。物を取られるなどの妄想が見られるといった症状があります。 昨日のことは思い出せないけれど、若い頃の記憶や知識は覚えているというのがアルツハイマー型認知症の典型です。
脳血管型認知症
脳血管型認知症は脳梗塞や脳出血、くも膜下出血など、脳の血管障害によって発症します。60歳以上の男性に多く見られ、診断には専門的な診察が必要になります。
脳血管型認知症は脳血管障害を早期に治療してリハビリを行えば進行や再発を抑えることも可能です。
レビー小体型認知症
レビー小体型認知症 はレビー小体というタンパク質のかたまりが脳に溜まることで発症します。遺伝子が関わる場合もありますが ほとんどは孤発性です。
「そこにないものが見える」といった幻視や幻覚、それに伴う妄想が特徴的な症状です。また、 抑うつ状態になる傾向もあるのでうつ病と勘違いされやすい認知症でもあります。
前頭側頭型認知症
前頭側頭型変性症はピック球という異常構造物が神経細胞に溜まる場合と蛋白が溜まる場合が今のところの原因として見つかっています。
自発性の低下や、毎日同じスケジュールに従って行動しないと気が済まない、怒りやすさや本能のままに行動をしてしまう前頭側頭型認知症。言葉の意味が分からなくなる意味性認知症。発語が減る進行性非流暢性失語の3種類のタイプ に分類することが
人格や性格が極端に変わったり、衛生の管理が出来ないことが症状として挙げられます。 社会のルールを守ることが難しいのもこの認知症の特徴です。
早期発見のポイント
認知症のテストは様々な種類のものが公開されています。当てはまる項目が多いからと言って絶対に認知症!と思い込んでしまうのではなく、 一つの手がかりとして考えてみてください。以下にもチェックポイントを掲載します。
ひどい物忘れ
- 同じ事を何度も言ったり聞くことがある
- 物をしまったことを忘れ、いつも探しものをしている
- 金品や財布などを盗まれたと周囲の人を疑うことがある
判断力が低下する
- 運転や料理などでミス、失敗することが増えた
- 新しいことを覚えることが出来ない
- 落ち込みやすくなったり、怒りっぽくなった
- 会話やテレビの内容が理解できない
- 話のつじつまが合わない
人格が変わる
- 周囲への気遣いが出来ず、頑固になる
- 自分の失敗を他人のせいにする
- 落ち込みやすくなったり、怒りっぽくなった
場所や時間が分からない
- 慣れた道に迷うことがある
- 約束の場所、日時を間違えることがある
不安を感じる
- 一人になることを極端に怖がったり寂しがる
- 外出時、何度も持ち物を確認する
- ふさぎ込んで何をするのも億劫になる
まとめ
認知症と言っても原因や症状は人によって大きく異なります。認知症になる人が増えている現代では認知症の方とどう向き合っていくかが課題です。
認知症は早めの対応が改善や進行を遅らせるのに有効です。しかし、本人が病院に行くのを嫌がってしまい困っているという方も多いのではないでしょうか?「認知症の検査をしに行こう」と言われると誰でも抵抗があります。
困った時には保健所など地域で相談に乗ってくれる場所もありますので、相談してみましょう。何にしても一人で抱え込まないことが大事です。