石破首相、ガソリン減税時期明言せず=岩屋外相はビザ緩和意義強調―衆院予算委



衆院予算委員会は4日午前、石破茂首相と全閣僚が出席して2025年度予算案に関する3日目の基本的質疑を行った。首相は、自民、公明、国民民主3党が合意したガソリン税の暫定税率廃止について、時期を明言しなかった。3党の協議が継続していることを理由に挙げた。立憲民主党の大西健介氏への答弁。

首相は「ガソリンが高いことについて非常に強い問題意識を持っている。政府として適切に対策を講じている」とも述べた。

中国人向けビザ(査証)の緩和措置に関し、岩屋毅外相は「観光を通じた相互理解の増進などを総合的に勘案した」と説明。長期のビザ発給は富裕層に限られることなどを挙げながら、「無秩序に中国人観光客が増えることにはならない」と理解を求めた。具体的な発給要件は「他国との関係もある」として答えなかった。

大西氏はオーバーツーリズム(観光公害)対策として、外国人観光客への消費税免税措置の廃止を提案。首相は「(外国人観光客)みんながお金持ちなわけではない」と難色を示した。

【時事通信社】 〔写真説明〕衆院予算委員会で答弁する石破茂首相=4日午前、国会内 〔写真説明〕衆院予算委員会で答弁する岩屋毅外相=4日午前、国会内 〔写真説明〕衆院予算委員会で答弁する加藤勝信財務相=4日午前、国会内

2025年02月04日 13時04分


関連記事

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース