【ワシントン時事】米商務省が30日発表した10月の個人消費支出(PCE)物価指数は、前年同月比3.0%上昇した。最近のエネルギー価格の下落を背景に、伸びは4カ月ぶりに鈍化。2021年3月以来、2年7カ月ぶりの低水準となった。 価格変動が激しいエネルギーと食品を除いたコア指数は3.5%上昇と、伸び率は3カ月連続で縮小した。いずれの上昇率も米連邦準備制度理事会(FRB)の物価目標の2%を上回った。【時事通信社】
2023年11月30日 23時56分
economy
24年度消費支出、0.1%減=食料の
3月の実質賃金2.1%減=物価高で3
輸入車に10%低関税枠=英国と合意、
NTTデータを完全子会社化=海外展開
トヨタ、26年3月期は純利益34.9
トヨタ、トランプ関税が利益圧迫=長期
福山の高炉1基を完全休止=倉敷は電炉
中国、5%成長へ包括緩和=トランプ関
トランプ関税「腰据えて対応を」=米経
米中、緊張緩和を模索=10日からスイ
金利、3会合連続据え置き=関税で不透
阪急阪神HD前会長角和夫さん死去、7