NY株急落、1679ドル安=東京株は3万4000円割れ―相互関税懸念で世界同時株安



【ニューヨーク時事】3日のニューヨーク株式市場で、トランプ米大統領が導入を発表した相互関税による景気後退リスクが強く懸念され、株価が急落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比1679.39ドル安の4万0545.93ドルで終了。下げ幅はコロナ禍だった2020年6月以来約4年10カ月ぶりの大きさ。4日の東京市場も日経平均株価が8カ月ぶりに3万4000円を割り込んでおり、世界同時株安の様相となった。

ハイテク株中心のナスダック総合指数は1050.44ポイント安の1万6550.61で引けた。

3日は米市場に先行し、欧州やアジアの株価も大きく下げた。4日の東京市場で、日経平均の下げ幅は前日比1200円超に拡大。1000円近く下げた前日に続き、荒れ模様の展開となった。午前の終値は917円75銭安の3万3818円18銭。

【時事通信社】 〔写真説明〕3日、ニューヨーク証券取引所で働くトレーダーら(AFP時事) 〔写真説明〕下落幅が前日比1200円を超えた日経平均株価を示すモニター=4日午後、東京都中央区

2025年04月04日 18時05分


関連記事

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース