一般社団法人 日本電子機器補修協会
【シンガポール時事】オースティン米国防長官は3日、シンガポールで開かれているアジア安全保障会議(通称シャングリラ会合)で演説し、「中国が軍同士の危機管理の対話に真剣に取り組もうとしないことを強く懸念している」と述べ、中国の李尚福・国務委員兼国防相が会談を拒否したことを批判した。緊張が高まる台湾情勢を巡って「対立は差し迫っておらず、必然的なものでもない」とも語り、中国に対する抑止力の維持に努める姿勢を示した。
各国の国防相や軍幹部が集まる同会議では、米中関係が最大の焦点となっている。李氏は4日に演説する予定だが、米中の溝が埋まる兆しは見えていない。
【時事通信社】
〔写真説明〕3日、シンガポールで開かれているアジア安全保障会議で演説するオースティン米国防長官(EPA時事)
2023年06月03日 11時15分
台湾初の自主建造潜水艦が進水=中国抑
アルメニア系勢力、解体宣言=住民半数
トランプ氏、「対バイデン」本腰=党討
憲法に核戦力の高度化明記=正恩氏「質
欠席トランプ氏に矛先=共和党、第2回
黒海艦隊司令官の死亡情報修正か=本人
駐日韓国大使、来年にも新たな共同宣言
激戦州で労組票巡り火花=バイデン、ト
日中韓首脳会談、12月開催を調整=1
ナゴルノ、情勢不安続く=アルメニア系
イランや処理水、対立の構図=IAEA
日中韓首脳会談を調整=年内開催に向け