野党「メッセージ伝わらず」=施政方針、議場反応薄く



石破茂首相による24日の施政方針演説を受け、野党各党は「メッセージが伝わってこない」などと一斉に酷評した。やじや拍手など議場の反応が薄かったとの指摘も相次いだ。

立憲民主党の野田佳彦代表は記者団に、首相が目標に掲げる「楽しい日本」との国家像に触れ、「空回りしている印象だ。熱伝導のない演説だった」と強調。「今までで一番やじも拍手も少ない不思議な光景だった」と皮肉った。

日本維新の会の前原誠司共同代表も記者会見で「『楽しい日本』と言われても、国民は不安を抱えその気になれない」と指摘。その上で「日本再生を果たすという強い意志がほしかった」と注文を付けた。

国民民主党の古川元久代表代行は記者団に、首相が「年収103万円の壁」見直しに言及しなかったことを踏まえ、「物価高で苦しい国民生活の状況を認識していない」と批判。共産党の田村智子委員長は「ビジョンが見えない。これほどひどい施政方針は聞いたことがない」と断じた。

〔写真説明〕石破茂首相の施政方針演説が行われた衆院本会議=24日午後、国会内

2025年01月24日 20時52分


関連記事

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース