一般社団法人 日本電子機器補修協会

JEMTC Web 読み物

JEMTCがお届けする読み物のページ

  • ニュース
  • 天気
  • 料理
  • ペット・暮らし
  • 趣味・娯楽
  • 医療・健康
  • 老後の暮らし
  1. ホーム /
  2. ペット・暮らし /
  3. 暮らし /
  4. マイナポイントとは?

マイナポイントとは?

2020年9月から開始されたマイナポイント事業。お得ということを全面に押し出しているので申請してみたいけれど、詳細がよく分からない。そもそもマイナンバーカードを持っていないという方も多いかと思います。

このページではそんな方々のためにマイナポイントとは何なのか?どのような手順でもらうことが出来るのかといった基本についてご紹介していきます。




マイナポイントとは?

はじめに、マイナポイントとはマイナンバーカードと各種決済サービスを紐づけるとポイントが還元されるキャンペーンの事業名称であり、「マイナポイント」という名前のポイントがあるわけではありません。

では、還元されたポイントは何につくのか?というと、マイナポイント申請時に「自分が指名したキャッシュレス決済」にポイントがつきます。
申請時にPayPayで申請すればPayPayのポイントに、楽天カードで申請すれば楽天ポイントとして還元されます。

還元額は?

マイナポイントは、自分が氏名したキャッシュレス決済で買い物やチャージをした額の25%が還元されます。還元されるポイントの上限は5,000円。
なので20,000円分の買い物やチャージをするなどしないと、上限である5,000円分のポイントを受け取ることはできないということを覚えておきましょう。

5,000円分のポイントがもらえる!などと大々的に告知されてはいますが、ただマイナポイントを申請するだけではポイントを貰うことが出来ないので注意が必要です。

期間はいつまで?

マイナポイントの事業は2020年9月より開始しました。2021年3月末の終了までの7ヶ月間実施される予定です。受け取ることが出来るのは先着4000万人まで。
先着順ではありますが、枠は多めに確保されていますのでそこまで焦る必要は無いかと思います。

ただし、マイナンバーカードをまだ持っていない人などは申請から取得までに時間がかかるので早めに申し込みをすることをおすすめします。

マイナポイントの使い方

マイナポイント事業で還元されたポイントは申請したキャッシュレス決済で利用することができます。

マイナポイント申請時に指定したキャッシュレス決済のポイントとして付与されるので、申請したキャッシュレス決済以外の方法では利用することができません。マイナポイントの付与されるまでにかかる時間や使用期限の有無などについては、申請したキャッシュレス決済によって異なるようなので予め確認しておきましょう。

マイナポイントをもらうまでのステップ

マイナポイントを取得するにはいくつかの工程があります。その1つ1つについて順番に確認していきましょう。

マイナンバーカードの申請・取得

マイナポイントを申請する際にはマイナンバーカードとマイナンバーカード申請時に登録した暗証番号の2つが必要になります。
マイナンバー通知カードではマイナポイントの申請はできませんので、マイナンバーカードの取得から行いましょう。

マイナンバーカードの取得までの手順は
1、マイナンバーカード発行の申請を行う
2、交付通知書が届く
3、マイナンバーを受け取る
といった流れになります。交付申請から実際にマイナンバーカードを受け取れるまでには1ヶ月ほど時間がかかります。

マイナンバーカードの申請について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

色々あります。マイナンバーカードの申請方法

マイナポイントの申請

マイナポイントの申請はスマホアプリやパソコンから行うことができます。まず、マイナポイントの「予約」をし、マイキーIDというIDの発行を行います。

マイナポイントの予約後、初めてマイナポイントの申し込みが出来るようになります。マイナポイントをもらう決済サービスを選択しマイナンバーカードを読み取ることで申請が完了します。

マイナポイントが申請出来るキャッシュレス決済

マイナポイント付与の対象になるキャッシュレス決済は電子マネー、クレジットカード、デビットカード、QRコード決済など多くのサービスが対象になっています。

交通系電子マネーやデパートのクレジットカードなど、日常的に使っているものも対象になっている可能性が高いのでぜひ確認してみましょう。

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/

こちらのページからキャッシュレス決済サービスの検索が出来ます。

まとめ

CMなどで大々的に告知されているものの、仕組みがよく分からない事の多いマイナポイント。還元額や期間などの基本的なことについてまとめました。

マイナンバーカードを持っていない場合はマイナポイントの付与までに時間はかかってしまいますが、全てオンライン上で申請することも可能なので時間の空いた時に申請しておくのも良いのではないでしょうか?

  • 暮らし






© Copyright 2023 JEMTC Web 読み物. All rights reserved.