山西が世界新、3度目V=女子の藤井は日本新―競歩日本選手権20キロ競歩



陸上の日本選手権20キロ競歩は16日、今秋の世界選手権(東京)などの代表選考会を兼ねて神戸市の六甲アイランド甲南大西側コースで行われ、男子の山西利和(愛知製鋼)が1時間16分10秒の世界新記録を樹立して4年ぶり3度目の優勝を果たした。2015年3月に鈴木雄介がマークした1時間16分36秒を塗り替えた。

丸尾知司(愛知製鋼)が1時間17分24秒で2位。パリ五輪代表の古賀友太(大塚製薬)は6位だった。

女子は藤井菜々子(エディオン)が1時間26分33秒の日本新記録で3年連続4度目の優勝。この日2位に入った岡田久美子(現富士通)が保持していた従来記録を1分8秒更新した。

山西と藤井は日本陸連が定めた派遣設定記録(男子=1時間18分30秒、女子=1時間28分0秒)を突破し、世界選手権の代表に決まった。

【時事通信社】 〔写真説明〕男子20キロ競歩で世界記録を更新した山西利和=16日、神戸市 〔写真説明〕男子20キロ競歩でゴールする山西利和=16日、兵庫・六甲アイランド甲南大西側コース 〔写真説明〕女子20キロ競歩で日本記録を更新した藤井菜々子=16日、神戸市 〔写真説明〕女子20キロ競歩で優勝した藤井菜々子=兵庫・六甲アイランド甲南大西側コース

2025年02月16日 20時48分


関連記事

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース