子ども支援へNISA拡充=資産形成後押し、組織再編も―金融庁



金融庁は26日、2026年度の税制改正や組織再編を含む機構・定員に関する要望案を自民党部会などで説明した。子育て支援につながるような少額投資非課税制度(NISA)の拡充が柱。国民の資産形成を後押しする取り組みを加速させるため、「資産運用・保険監督局」(仮称)の新設も求める。

同日午前に開いた自民党の資産運用立国議員連盟(会長・岸田文雄前首相)の会合では、岸田氏がNISAの普及拡大に向け、「利用者目線に立ち、若者の支援、高齢者のニーズにどのように応えるかが重要なポイントになる」とあいさつ。議連として組織再編をサポートする考えも示した。

NISA拡充では、現行18歳以上となっている「つみたて投資枠」の年齢制限の見直しを要望する。若年層から高齢者までさまざまな世代の運用ニーズに応えるため、対象商品の拡充も図りたい考えだ。具体的な年齢の引き下げ幅や対象商品については今後詰める。

【時事通信社】

2025年08月26日 18時37分

administration


関連記事

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース