不明7人の捜索続く=1遺体、米軍に引き渡し―オスプレイ墜落・屋久島沖



鹿児島県・屋久島沖で米空軍輸送機CV22オスプレイが墜落した事故で、海上保安庁や自衛隊などは30日、周辺海域で行方不明となっている乗員7人の捜索を続けた。死亡が確認された男性乗員の遺体は同日午後、米軍側に引き渡された。

第10管区海上保安本部(鹿児島市)は、巡視艇など6隻やヘリコプター2機を投入。現場の水深は約30メートルで、音波を使って海底を画像で捉える「サイドスキャンソナー」も活用して捜索に当たった。自衛隊はヘリや航空機のほか、海自艦艇を派遣した。警察や地元漁協も捜索に加わった。

防衛省や海保などによると、オスプレイは米軍横田基地(東京都)に所属。29日午後2時40分ごろ、屋久島の東約1キロの海上に墜落した。同日夕、周辺海域で男性1人が救助され、死亡を確認。その後、乗員と判明した。

10管によると、乗員の遺体は種子島に安置されていたが、日米地位協定に基づき、30日午後2時すぎ、米軍側に引き渡された。また、10管は同日、米軍から情報を受けたとして乗員の人数を6人から8人に訂正した。

事故を受け、防衛省は同日、安全が確認されるまでオスプレイの飛行を停止するよう米軍に要請。陸自が保有するオスプレイも当面飛行を見合わせる方針も示した。

米軍は29日、事故は定期訓練中に発生し、「原因は不明だ」とする声明を発表した。

【時事通信社】 〔写真説明〕米空軍輸送機CV22オスプレイが墜落した屋久島沖を航行する海上自衛隊の掃海艇(手前)と護衛艦=30日午前 〔写真説明〕捜索に携わった漁船で回収された米空軍輸送機CV22オスプレイの機体の一部とみられる物=30日午後、鹿児島県屋久島町 〔写真説明〕捜索に携わった漁船で回収された米空軍輸送機CV22オスプレイの機体の一部とみられる物=30日午後、鹿児島県屋久島町

2023年11月30日 17時55分


関連記事

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース